ひろば 川崎高津公法研究室別室

川崎から、徒然なるままに。 行政法、租税法、財政法、政治、経済、鉄道などを論じ、ジャズ、クラシック、街歩きを愛する。

九品仏浄真寺(その7)

2012年03月13日 00時13分29秒 | まち歩き

今回も九品仏浄真寺です。ここは、かつて奥沢城があったところで、寺院となってからもその面影を残しています。

 

九品仏と言えば鷺草で有名です。世田谷区内には鷺草の自生地が多かったようで、そのために区の花も鷺草です。ここは区立の鷺草園となっています。

 鷺草はラン科の植物で、湿地に生えます。花の形が白鷺に似ているために鷺草と名付けられました。現在、自生地は非常に少なくなっており、世田谷区のサイトには「栽培と管理のしかた」を紹介しているページもあります(http://www.city.setagaya.tokyo.jp/030/d00026703.html

 九品仏浄真寺の境内にも鷺草が花を開くのですが、実は自生地ではないそうです。かつてはこの辺りに自生しており、現在の目黒区自由が丘には鷺草台という地名があったとか。自由が丘は奥沢のすぐ隣で、大昔は世田谷氏の領地でした。ちなみに、自由が丘という地名は昭和2年に自由ヶ丘学園が設立されたことによって生まれたもので、元々は碑衾村大字衾でした。

 

 撮影時にはまだ本格的なデジタル一眼レフカメラを持っておらず、望遠レンズもありません。そのため、今回のような写真となりました。今年の2月にCanon EOS Kiss X5を買ったので、夏にまた撮影しようかと思っています。


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 九品仏浄真寺(その6) | トップ | 九品仏浄真寺(その8) »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

まち歩き」カテゴリの最新記事