久しぶりに最近のいろいろをまとめてみました。

まずはここのところ日本でも盛り上がっている「Ice Bucket Challenge」。
Ice Bucket ChallengeはALS患者を支援する募金イベントで、
ALSを患う元ボストンの野球選手、ピート・フレイツさんがFacebook上で始めた活動が瞬く間に広がったようです。
アメリカ、こんなノリ好きですからね~。
ルールとしては指名された人は24時間以内に氷水をかぶるか100ドルの寄付をするかを選んで実行し、
更に3人を指名するというものです。
もちろん、氷水をかぶりさらに寄付をする方も多いしチャーリー・シーンのように、
チャレンジせずに寄付をする方もいらっしゃるようです。
ちなみにチャーリー・シーンはお札が入ったバケツをかぶり1万ドルを寄付してました
批判の声もあるようですが、著名人たちがただの寄付ではなく、
面白いチャレンジをしながら呼びかけるなんて とてもステキだと思います。
実際に14億円ちかい寄付が集まったようだしそれが確実に患者さんたちの役に立つんだし。
さて、チャレンジした方たちを見るとホントに超大物ばかりでびっくりします。
IT業界ではGoogleの共同創業者、ラリー・ペイジさんとセルゲイ・ブリンさん。
AmazonのCEO、ジェフ・ベゾスさん、Facebookのマーク・ザッカーバーグにビル・ゲイツさん。 Twitterのコストロさんも。
下記リンクはFacebookのマークさんのチャレンジですがさすがにこの方はYoutubeではなく
Facebookへの投稿なので、Facebookのアカウントがないと見れないかもしれません。
チャレンジする前にビルゲイツさんを指名しています。
https://www.facebook.com/photo.php?v=10101586925575221&set=vb.4&type=2&theater
そしてビル・ゲイツさんのチャレンジ。凝ってます。
https://www.youtube.com/watch?v=XS6ysDFTbLU
日本ではノーベル賞の山中教授も参戦しています。
https://www.youtube.com/watch?v=h8SxIN2ILsQ&list=UU-I2cp3hAGPt7qD57CmioKA
トム・クルーズも。
https://www.youtube.com/watch?v=Pk-pOYlWTv8
オバマ大統領も指名されましたが寄付を選択したそうです。
とにかくたくさんの方がチャレンジしていますので、興味のある方は「Ice Bucket Challenge」で検索してみてください。
そしてベネディクトです。
昨日、トム・ヒドルストンがチャレンジをした際に指名した3人が、
ルーク・エヴァンス、ベネディクト・カンバーバッチ、そしてヘレナ・ボナム・カーターさんだったんです。

トムヒさんの動画。
https://www.youtube.com/watch?v=zzmNI1JFOnM
そんなわけでそれ以来世界中のカンバーコレクティブがずっと待機をしているわけです。
が、ご本人現在撮影中との事で広報を通してコメントがありました。
撮影に区切りがついたらチャレンジするそうです。てか、何の撮影なんでしょうか。気になります。

なので現在もずっと待機中です(笑)
ベネディクトはホーキング博士を演じた事もあり以前から熱心に活動していましたので、
絶対にやるんでしょうね。氷水ももちろん寄付も。風邪ひかないように。。。

ここに貼ろうとトムヒさんとのツーショット画像をマイアーカイブで探してみたのですが、
意外に持っていなくて・・・ものすごーく小さい画像が一枚と昔スクショした画像しかありませんでした。
で、↓の画像が大好きなんですけどよく見たらトムヒさんもいるんですよね。若いわ。

ルークさんは早速チャレンジの動画をUPされていましたが、次の指名に何とサー・イアンの名前が!
http://www.whosay.com/status/lukeevans/970198?wsref=tw&code=WOi93yz
ちなみにALSの寄付は日本からもできるそうです。
http://www.alsjapan.org/-article-705.html
こちらは本体。
http://www.alsa.org/
話は変わりまして、
クリエイティブ・アーツ・エミー賞でSHERLOCKが撮影賞、画像編集賞、作曲賞、音楽編集賞を受賞いましたが、
ベネディクトが出席すると言われていた今月26日のプライムタイムエミー賞授賞式が残念ながら欠席のようです。
が、9月のTIFF、トロント国際映画祭に参加するようです。
http://www.pinterest.com/tiffnet/2014-toronto-international-film-festival-guests/
9月9日にTIG上映の予定になっています。

そして、
「Jungle Book」の人喰い虎「Shere Khan」の声を担当することが発表されていました。
監督はあのアンディ・サーキスさんです。

こちらはワーナーですがディズニーもリメイクするそうです。
ワーナーが2015年でディズニーが2016年だったかしら・・・
そしてワーナーはアニメではなく実写版だそうですけど、実写版て??

先日動物園で目撃されたベネディクトはこれのために虎を見に行ったのでは?との声が多かったですが、
ドラゴン、ウルフ、そして虎と動物が続きますね。ドラゴンは動物でいいのかしら。
そして最後にアサンジさんのニュース。

スウェーデン身柄引き渡しを回避するため現在エクアドル大使館に避難中のアサンジさんですが、
健康上の理由から大使館を出るとコメントしたようです。
が、検察側が「大使館から出たら身柄を拘束するよ」って言ったので、
「今すぐ出るわけじゃないよ」などとウィキリークス側が再びコメントしていました。
写真を見るとかなりやつれた様な感じです。
今って謂わば軟禁状態なわけなので、病気にもなりますよ。
「To The Ends of the Earth 」が再版されるそうで、AmazonUKでもDVD版プレオーダーが開始されました。
私が購入したUS版は英語字幕もなかったのですが今回は字幕があるそうなのでちょっと悩んでます。
でも待ってればいつか日本語版が出るかしらね。。。

最後に、
これカレンダーに使われた写真だそうです。半そで~。

まずはここのところ日本でも盛り上がっている「Ice Bucket Challenge」。
Ice Bucket ChallengeはALS患者を支援する募金イベントで、
ALSを患う元ボストンの野球選手、ピート・フレイツさんがFacebook上で始めた活動が瞬く間に広がったようです。
アメリカ、こんなノリ好きですからね~。
ルールとしては指名された人は24時間以内に氷水をかぶるか100ドルの寄付をするかを選んで実行し、
更に3人を指名するというものです。
もちろん、氷水をかぶりさらに寄付をする方も多いしチャーリー・シーンのように、
チャレンジせずに寄付をする方もいらっしゃるようです。
ちなみにチャーリー・シーンはお札が入ったバケツをかぶり1万ドルを寄付してました
批判の声もあるようですが、著名人たちがただの寄付ではなく、
面白いチャレンジをしながら呼びかけるなんて とてもステキだと思います。
実際に14億円ちかい寄付が集まったようだしそれが確実に患者さんたちの役に立つんだし。
さて、チャレンジした方たちを見るとホントに超大物ばかりでびっくりします。
IT業界ではGoogleの共同創業者、ラリー・ペイジさんとセルゲイ・ブリンさん。
AmazonのCEO、ジェフ・ベゾスさん、Facebookのマーク・ザッカーバーグにビル・ゲイツさん。 Twitterのコストロさんも。
下記リンクはFacebookのマークさんのチャレンジですがさすがにこの方はYoutubeではなく
Facebookへの投稿なので、Facebookのアカウントがないと見れないかもしれません。
チャレンジする前にビルゲイツさんを指名しています。
https://www.facebook.com/photo.php?v=10101586925575221&set=vb.4&type=2&theater
そしてビル・ゲイツさんのチャレンジ。凝ってます。
https://www.youtube.com/watch?v=XS6ysDFTbLU
日本ではノーベル賞の山中教授も参戦しています。
https://www.youtube.com/watch?v=h8SxIN2ILsQ&list=UU-I2cp3hAGPt7qD57CmioKA
トム・クルーズも。
https://www.youtube.com/watch?v=Pk-pOYlWTv8
オバマ大統領も指名されましたが寄付を選択したそうです。
とにかくたくさんの方がチャレンジしていますので、興味のある方は「Ice Bucket Challenge」で検索してみてください。
そしてベネディクトです。
昨日、トム・ヒドルストンがチャレンジをした際に指名した3人が、
ルーク・エヴァンス、ベネディクト・カンバーバッチ、そしてヘレナ・ボナム・カーターさんだったんです。

トムヒさんの動画。
https://www.youtube.com/watch?v=zzmNI1JFOnM
そんなわけでそれ以来世界中のカンバーコレクティブがずっと待機をしているわけです。
が、ご本人現在撮影中との事で広報を通してコメントがありました。
撮影に区切りがついたらチャレンジするそうです。てか、何の撮影なんでしょうか。気になります。

なので現在もずっと待機中です(笑)
ベネディクトはホーキング博士を演じた事もあり以前から熱心に活動していましたので、
絶対にやるんでしょうね。氷水ももちろん寄付も。風邪ひかないように。。。

ここに貼ろうとトムヒさんとのツーショット画像をマイアーカイブで探してみたのですが、
意外に持っていなくて・・・ものすごーく小さい画像が一枚と昔スクショした画像しかありませんでした。
で、↓の画像が大好きなんですけどよく見たらトムヒさんもいるんですよね。若いわ。

ルークさんは早速チャレンジの動画をUPされていましたが、次の指名に何とサー・イアンの名前が!
http://www.whosay.com/status/lukeevans/970198?wsref=tw&code=WOi93yz
ちなみにALSの寄付は日本からもできるそうです。
http://www.alsjapan.org/-article-705.html
こちらは本体。
http://www.alsa.org/
話は変わりまして、
クリエイティブ・アーツ・エミー賞でSHERLOCKが撮影賞、画像編集賞、作曲賞、音楽編集賞を受賞いましたが、
ベネディクトが出席すると言われていた今月26日のプライムタイムエミー賞授賞式が残念ながら欠席のようです。
が、9月のTIFF、トロント国際映画祭に参加するようです。
http://www.pinterest.com/tiffnet/2014-toronto-international-film-festival-guests/
9月9日にTIG上映の予定になっています。

そして、
「Jungle Book」の人喰い虎「Shere Khan」の声を担当することが発表されていました。
監督はあのアンディ・サーキスさんです。

こちらはワーナーですがディズニーもリメイクするそうです。
ワーナーが2015年でディズニーが2016年だったかしら・・・
そしてワーナーはアニメではなく実写版だそうですけど、実写版て??

先日動物園で目撃されたベネディクトはこれのために虎を見に行ったのでは?との声が多かったですが、
ドラゴン、ウルフ、そして虎と動物が続きますね。ドラゴンは動物でいいのかしら。
そして最後にアサンジさんのニュース。

スウェーデン身柄引き渡しを回避するため現在エクアドル大使館に避難中のアサンジさんですが、
健康上の理由から大使館を出るとコメントしたようです。
が、検察側が「大使館から出たら身柄を拘束するよ」って言ったので、
「今すぐ出るわけじゃないよ」などとウィキリークス側が再びコメントしていました。
写真を見るとかなりやつれた様な感じです。
今って謂わば軟禁状態なわけなので、病気にもなりますよ。
「To The Ends of the Earth 」が再版されるそうで、AmazonUKでもDVD版プレオーダーが開始されました。
私が購入したUS版は英語字幕もなかったのですが今回は字幕があるそうなのでちょっと悩んでます。
でも待ってればいつか日本語版が出るかしらね。。。

最後に、
これカレンダーに使われた写真だそうです。半そで~。
