5月23日(日)
AM3:40 目が覚める 外はうっすらと明るい?
やはり日の出が早いんですね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2a/b2/4c6fdcddede259b30ac378c81aa5d8d3.jpg)
露天風呂
こうなるとジッとしていられません。
家内を起こして屈斜路湖まで散歩・・・しようとしたのですが、歩けども湖が見えないので車で出直し。
途中、道路を横切る鹿にビックリ、なんと十頭近い群れでした。
屈斜路湖~硫黄山までドライブしてホテルに戻り、AM5:45から風呂へ
朝、混浴露天風呂は女性専用になるので家内達は大満足!
AM7:00 朝食
2日目のコース
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/59/18/41eb8f6b935bce16beb69234ac5a45d1.jpg)
370km
AM7:40 出発前に姪っ子への土産を探しに再び「ぎっちょの店」へ
手彫りのオリジナル携帯ストラップ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/21/04/149112bba60db685fe01831965cea52c.jpg)
ふくろうと月(福がツキます)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/01/5f/8f58a94ebaf774c1da0b43afb642f686.jpg)
月の裏に名前を彫ってもらいました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/61/05/eb935b3d5fc3e0ab8458b6f97c6f18d0.jpg)
また来たいなぁ~
まずは、摩周湖へ 霧の中の運転は友人Nです。何も見えない・・・
まさに「霧の摩周湖」
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2f/d6/b6618b55630841ee502bb9c33b48635f.jpg)
霧の下に摩周湖があるはず?摩周ブルーはお預け。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/74/96/75756a74d80923b8bed13c0ee495e474.jpg)
ここの展望台が北海道で一番寒かったぁ~ レンタカーのスタッドレスに納得。
「ぎっちょの店」のオヤジさんの勧めで、阿寒湖はスルーしてオンネトーへ向かいました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5f/e9/19b9b1184fdd5320e51056b2134d359b.jpg)
雌阿寒岳をバックに
エメラルドグリーンのオンネトー
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/23/d0/fa84d4cf449b91c3cdc0480931f2eba3.jpg)
残念ながら阿寒富士は雲の中。
オンネトーから雌阿寒岳を望む
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3d/e1/c702bc95b2c6dd48526c06ba025e8b6c.jpg)
かわいらしい鹿も出迎えてくれました。
そして、足寄へ・・・
足寄と言えば・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5c/a8/1aa64c6f2de615d520330bab6efcd4f9.jpg)
私の瞳が濡れているのは 涙なんかぁじゃないの 泣いたりしない
(古っ?)
友人Nは有名な「らわんぶき」のソフトクリームを・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6e/15/6b080c86bcc696c79f05a4f3aa8e112e.jpg)
そして、道東道(高速道路)を足寄~十勝清水まで・・・
十勝清水~狩勝峠(すごい霧、運転は僕で友人Nは熟睡
)を越えて富良野に向う途中、有名な新得蕎麦を食しました。
友人Nの頼んだ「ニシン蕎麦」
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5f/16/2b36aec5c92c50a0556477a577a170db.jpg)
北海道らしい?
負けじと「蕎麦パフェ」を注文
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0c/b5/cee2cfbd644f4a885365868cf21578b4.jpg)
う~ん、蕎麦の味ねぇ・・・
でも、どれも美味しかったで~す。
明日は美瑛を回る予定なので、今日のうちに富良野周辺を散策・・・
一番の掘り出しスポット「日の出公園」
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/03/64/2b26e991bb1866de59a51f17d43ad594.jpg)
十勝岳や上富良野が360度望め、斜面にはラベンダー畑が広がっています。
その後は、まっすぐな道を探してみたり(最長は9.5km)、有名なファームを訪れたりしました。
そして、今日の泊りは・・・ 「リゾートインノースカントリー」
昨日の温泉ホテルと対照的なスキーホテルでした。
サービスで10~12月には採れたてジャガイモ10kgを自宅に送ってくれるそうです。(忘れた頃にサプライズ)
夕食
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/57/51/acf50b873ec544e2191b1119ccadf684.jpg)
チーズフォンデュ アスパラが美味しかったぁ
(友人Nと僕はトマトジュース、奥様達はワインを・・・これが力関係の表れ?)
富良野の街のスーパーマーケットを散策(?)したり、夜食にラーメン&豚丼を食べて2日目の夜を満喫(満腹)しました。
いよいよ明日は最終日だ・・・でも天気が心配![](/img_emoji/汗.gif)
AM3:40 目が覚める 外はうっすらと明るい?
やはり日の出が早いんですね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2a/b2/4c6fdcddede259b30ac378c81aa5d8d3.jpg)
露天風呂
こうなるとジッとしていられません。
家内を起こして屈斜路湖まで散歩・・・しようとしたのですが、歩けども湖が見えないので車で出直し。
途中、道路を横切る鹿にビックリ、なんと十頭近い群れでした。
屈斜路湖~硫黄山までドライブしてホテルに戻り、AM5:45から風呂へ
朝、混浴露天風呂は女性専用になるので家内達は大満足!
AM7:00 朝食
2日目のコース
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/59/18/41eb8f6b935bce16beb69234ac5a45d1.jpg)
370km
AM7:40 出発前に姪っ子への土産を探しに再び「ぎっちょの店」へ
手彫りのオリジナル携帯ストラップ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/21/04/149112bba60db685fe01831965cea52c.jpg)
ふくろうと月(福がツキます)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/01/5f/8f58a94ebaf774c1da0b43afb642f686.jpg)
月の裏に名前を彫ってもらいました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/61/05/eb935b3d5fc3e0ab8458b6f97c6f18d0.jpg)
また来たいなぁ~
まずは、摩周湖へ 霧の中の運転は友人Nです。何も見えない・・・
まさに「霧の摩周湖」
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2f/d6/b6618b55630841ee502bb9c33b48635f.jpg)
霧の下に摩周湖があるはず?摩周ブルーはお預け。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/74/96/75756a74d80923b8bed13c0ee495e474.jpg)
ここの展望台が北海道で一番寒かったぁ~ レンタカーのスタッドレスに納得。
「ぎっちょの店」のオヤジさんの勧めで、阿寒湖はスルーしてオンネトーへ向かいました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5f/e9/19b9b1184fdd5320e51056b2134d359b.jpg)
雌阿寒岳をバックに
エメラルドグリーンのオンネトー
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/23/d0/fa84d4cf449b91c3cdc0480931f2eba3.jpg)
残念ながら阿寒富士は雲の中。
オンネトーから雌阿寒岳を望む
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3d/e1/c702bc95b2c6dd48526c06ba025e8b6c.jpg)
かわいらしい鹿も出迎えてくれました。
そして、足寄へ・・・
足寄と言えば・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5c/a8/1aa64c6f2de615d520330bab6efcd4f9.jpg)
私の瞳が濡れているのは 涙なんかぁじゃないの 泣いたりしない
![](/img_emoji/音符.gif)
友人Nは有名な「らわんぶき」のソフトクリームを・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6e/15/6b080c86bcc696c79f05a4f3aa8e112e.jpg)
そして、道東道(高速道路)を足寄~十勝清水まで・・・
十勝清水~狩勝峠(すごい霧、運転は僕で友人Nは熟睡
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ZZZ2.gif)
友人Nの頼んだ「ニシン蕎麦」
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5f/16/2b36aec5c92c50a0556477a577a170db.jpg)
北海道らしい?
負けじと「蕎麦パフェ」を注文
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0c/b5/cee2cfbd644f4a885365868cf21578b4.jpg)
う~ん、蕎麦の味ねぇ・・・
でも、どれも美味しかったで~す。
明日は美瑛を回る予定なので、今日のうちに富良野周辺を散策・・・
一番の掘り出しスポット「日の出公園」
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/03/64/2b26e991bb1866de59a51f17d43ad594.jpg)
十勝岳や上富良野が360度望め、斜面にはラベンダー畑が広がっています。
その後は、まっすぐな道を探してみたり(最長は9.5km)、有名なファームを訪れたりしました。
そして、今日の泊りは・・・ 「リゾートインノースカントリー」
昨日の温泉ホテルと対照的なスキーホテルでした。
サービスで10~12月には採れたてジャガイモ10kgを自宅に送ってくれるそうです。(忘れた頃にサプライズ)
夕食
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/57/51/acf50b873ec544e2191b1119ccadf684.jpg)
チーズフォンデュ アスパラが美味しかったぁ
(友人Nと僕はトマトジュース、奥様達はワインを・・・これが力関係の表れ?)
富良野の街のスーパーマーケットを散策(?)したり、夜食にラーメン&豚丼を食べて2日目の夜を満喫(満腹)しました。
いよいよ明日は最終日だ・・・でも天気が心配
![](/img_emoji/汗.gif)