自転車のトレーニングを兼ねて、春野町(花島)の親戚のじいじ&ばあばの顔を見に・・・
AM4:35 出発(まだ暗い)

天竜の只来付近から雨が降り始め、横川では本降りになりました。
ちょっとくじけそうになりましたが、止むと信じて峰小屋トンネルを越えました。
土砂降りの雨で下りの路面は滑りそう、さらにブレーキの効きも甘くなり・・・怖っ
(それでも、タイヤがツアラーでよかった方なのかな?)
幸い、犬居に入ると雨が止みました・・・ホッ

今年は天竜CT不参加、それでも新宮池の上りはやっておかないと・・・
新宮池まであと1.8km(?)の分岐を左折せず、今日は大時方面へ向かいます。
砂川(こさがわ?)集落周りからは春埜山方面がきれいに見えました。(雨上がりの山の風景は大好きです。)

反時計回り

矢印辺りが春埜山
一番高い所が大時(おおとき)

帰りはAve30km/h以上で走ったので心拍数が上がっています。

ここが大時
花島のじいじ&ばあばの家

めちゃくちゃ静か
(車の音、人の話し声が何も聞こえません。)

やさしいじいじ&ばあば 元気でいてねぇ~
子供達が小さい頃は毎年クワガタを捕りにきました。
夏の川遊び、ばあばの作ってくれる山で採れた山菜、シイタケ料理も最高でした。
花島から熊切までの下りは川沿いで速度もあがり寒く感じました。
先々週の茶臼山サイクリングに比べ快適
よし、まだまだ行けるぞぉ~
・・というところへ、XR'92mamaからメールが・・・
「ヨレヨレになる前に帰っていらっしゃい」
ハイ・・・
ちょっと寄り道してAM10:30帰宅 洗車&注油&洗濯して本日のトレーニング終了
走行距離 115.78km 走行時間 4:56:49 消費 1,682kcal
おまけ
鳥羽山トンネル&鹿島橋は「自転車通行止め」です。

走っちゃ危ないですよ!
鹿島橋の歩行者/自転車用通路は狭い&登り(降り)口が急なのでこちらも気をつけましょう!
AM4:35 出発(まだ暗い)

天竜の只来付近から雨が降り始め、横川では本降りになりました。

ちょっとくじけそうになりましたが、止むと信じて峰小屋トンネルを越えました。
土砂降りの雨で下りの路面は滑りそう、さらにブレーキの効きも甘くなり・・・怖っ

幸い、犬居に入ると雨が止みました・・・ホッ


今年は天竜CT不参加、それでも新宮池の上りはやっておかないと・・・
新宮池まであと1.8km(?)の分岐を左折せず、今日は大時方面へ向かいます。
砂川(こさがわ?)集落周りからは春埜山方面がきれいに見えました。(雨上がりの山の風景は大好きです。)

反時計回り

矢印辺りが春埜山
一番高い所が大時(おおとき)

帰りはAve30km/h以上で走ったので心拍数が上がっています。

ここが大時
花島のじいじ&ばあばの家

めちゃくちゃ静か


やさしいじいじ&ばあば 元気でいてねぇ~
子供達が小さい頃は毎年クワガタを捕りにきました。
夏の川遊び、ばあばの作ってくれる山で採れた山菜、シイタケ料理も最高でした。
花島から熊切までの下りは川沿いで速度もあがり寒く感じました。
先々週の茶臼山サイクリングに比べ快適

よし、まだまだ行けるぞぉ~

・・というところへ、XR'92mamaからメールが・・・
「ヨレヨレになる前に帰っていらっしゃい」

ハイ・・・

ちょっと寄り道してAM10:30帰宅 洗車&注油&洗濯して本日のトレーニング終了

走行距離 115.78km 走行時間 4:56:49 消費 1,682kcal
おまけ
鳥羽山トンネル&鹿島橋は「自転車通行止め」です。

走っちゃ危ないですよ!
鹿島橋の歩行者/自転車用通路は狭い&登り(降り)口が急なのでこちらも気をつけましょう!