空和心律体

「道」を「楽」しむ極意を探して右往左往

乗鞍ヒルクライム2010 前日編

2010-08-30 22:19:02 | 乗鞍ヒルクライム
8月29日(日)開催の「第25回全日本マウンテンサイクリングin乗鞍」受付の為、前日に乗鞍入りしました。

参加証

昨年に続き当選(ホッ)

昨年は松本城を見学して乗鞍に向かいましたが、ルート検索したところ高山経由、松本経由どちらも同じ330kmなので、今年は高山の古い町並みを散策することにしました。

AM5:30 東名→東海環状自動車道→東海北陸自動車道→(飛騨清見IC)→高山清見道路

ひるがの高原SAからの大日ヶ岳

ダイナランド&高鷲スノーパーク

AM9:20 高山到着

古い町並みと宮川朝市を散策

暑い~

その後、R158を平湯に向かいました。
家内が以前(20数年前に)泊まったのを忘れた「朴の木平スキー場」近くの民宿を確認後、コスモス畑を見にスキー場へ立ち寄りました。

初めて訪れた夏の「朴の木平スキー場」


そして、平湯峠を越えて平湯温泉へ

平湯温泉で昼食

「よし本」の朴葉定食&ざるそば 

ツーリング(オンロード)で何度か泊まったことのある宿を訪れると、そこには名前は同じでも立派なホテルが・・・記憶では1Fが土産物屋で2Fが宿だったのに?
そこで、食事処の店員さんに確認したところ、10年位前に建て替えられていたことが判明しました。ちょっと寂しかったです。

安房峠の茶屋で休憩したのが懐かしく、どうせなら峠越えを・・・と考えましたが、疲労を考え断念。

安房トンネルへ

あっという間に釜トンネルの入口まで・・・

今回は高速代が1,000円、高山清見道路&安房トンネルが無料試験中だったので助かりました・・・

PM0:30 「るぴなす」到着 


まずは自転車で受付会場へ

「るぴなす」から会場まで3.7km

3.1kmの平均5.8%(最大10%強)の坂を上るXR'92mama

「XR'92mamaの乗鞍」
去年はこの会場までの坂を2度チャレンジしてギブアップしたXR'92mama。
今年は自転車から降りることなく2度完走、リベンジ出来ました。(大満足
三岳峠の「ちょっと坂トレ」の効果があったかな?

受付

並んだのは違う(若い)カテゴリー・・・恥ずかしっ

ショップ

掘り出し物を物色、思わず購入

記念品を受け取り、定番の一ノ瀬園地までポタリング・・・

乗鞍岳を見つめ何を思う?


サイクリングロードで猪谷スキー場までポタリング


るぴなす到着後、センサー&ゼッケンを取り付け、空気圧をチェックしました。


PM5:00 貸切風呂の温泉へゆっくり (ストレッチで万全・・・)

PM6:00 美味しい夕食をいただきました。

部屋で「○○時間テレビ」、「ハリーポッター/炎のゴブレット」を見ながら)のんびりと・・・(XR'92mamaはすでに暴睡中

PM10:40 消灯