ELFじ~さんのほっつきある記(キャンピングカー アラモのたび)

アラモで走る無計画のたびと車中泊。たび先で温泉を楽しみ、ちょっと山登りと自転車。あとは快適化、ときどきじ~さんの日常。

これは失敗、買ったサイコンはスマホ連携がない(2016/5/11)

2016年05月11日 | 日記
 注文していたサイコン(Cateye CC-RD410DW)が届いた。



 まずは取り扱い説明書をざっと読んでみたら、センサとサイコン本体との間をワイヤレスでつないでいるだけで、スマホとの連携はできないということが分かった。あれれ、再度Webを見たらスマホ連携できるのはちょっと高い上位機種からだった。サイコンをあれこれ見ているうちに上位機種の機能を見て、これは面白そうだ思ったのは確かだ。その後最安値の店を探しているうちに、機種を間違って発注していたようだ。時間的な制約でバタバタしている時にこういう事がある。

 まあ今回はそれでもいいか。当初の目的はスマホを置き去りにする失敗をなくすことだったから。スマホはスマホで従来のサイコンアプリを立ち上げてから、ウェストポーチに入れてスリープにしておけば、精度は落ちるが勝手にログが取れる。

 

日本ブログ村キャンピングカーランキングに参加しています。ここをクリックして投票をお願いします。
コメント

自動車税の納税はクレジット/ネットバンキング?(2016/5/11)

2016年05月11日 | 日記
 ALAMOの自動車税の請求書ではなくて納税通知書が届いた。



 同封されていたパンフレットにクレジットカードで自動車税の増税納税ができるようになったとある。来年の車検の時に納税証明書がいるので、コンビニ支払いにしようかな。しかしよく読むと、「自動車税の納付確認の電子化に伴い、車検等の際に必要な納税証明書の提示が省略できます。」とある。それならネットでクレジット支払いしようと思ったが、何と決済手数料が324円(税込)必要だというのだ。今の時代にクレジットカードの手数料が必要になるとは思わなかった。おまけにこれにも課税されるとは、冗談としか思えない。

 もう一つペイジーというのがある。こちらは金融機関のATMでの支払いとネットバンキングが利用できるようだ。もちろんネットバンキングで支払いだ。

 取引銀行の公金取り扱いページから指示されるままに、納付番号などを順次入力して金額のところまできた。ところが税額40,800円に対して取り扱い限度額が40,000円だというのだ。え、え、え~! ここにきてこんなトラップ。

 仕方なしにいったん納税をキャンセルしてから、改めてトップページから限度額の変更をする羽目になった。暇だからいいけど何となくモヤモヤする。

 口座にある残金は気にしても、一体誰が限度額を最初に確認するだろう。リテラシーの高い人ならわかるのかな。
ネットバンキングの公金収納や振り込みを選択したら、画面遷移の過程で最初に取り扱い限度額を示してくれてもいいのではないかとも思う。



日本ブログ村キャンピングカーランキングに参加していますここをクリックして投票をお願いします。
コメント