エルソル飛脚ブログ ~Run 4 Fun~

四万十川周辺をチョロチョロしている飛脚の記録です。

娘とドライブ

2025年01月24日 | 旅行・観光・名所・ショップ

帰省中の娘と休みが合った。

「山に行くか?」

「いかん」(即答)

1時間半運転して行った先は久礼大正市場。

冬の平日は閑散としています。

人気店の一つ、田中鮮魚店は営業中。

新鮮なお魚が並んでいます。

向かいの食堂の案内板、なるほど、先に魚を買うのか・・・。

スマガツオとブリ、それにお味噌汁とごはんを注文。


順番が呼ばれるまでは他の物を物色。

観光客「今日は藁焼きの実演はやらないのですか?」

「やりましょうか!」

裏手に回り、藁焼きを解説付きで見せてもらった。

スゲー。

おお、美味そう・・。

あ、名前呼ばれた。裏手の小屋に案内された。

いや、これは美味いやつやん!

お味噌汁もダシが効いてて美味しい。娘と二人分で1800円とリーズナブル。

大満足で外に出ると、先ほどの藁焼きカツオが・・・、ん~タイミングが残念。

帰りに寄った窪川岩本寺はお遍路の札所。

ここの本殿といえば・・・

見事な天井画。

住職の趣味で集められたらしい。

名物、マリリンモンロー。

食後のデザートとして選んだのは寺の麓の和菓子屋さん。

茶の間は一組限定で先客の外人が居たので、先に進むことに・・。

でも、女子はスイーツがいるのだろうと向かったのは「道の駅とおわ」のカフェ。

モンブランで娘の機嫌とりにかかる。


窓の外は四万十川、向かいはウルトラのコースでもある。

愛媛宇和島経由で最後に向かったのは「だるま夕日」。

お、いい感じ!

あれ?そのまま沈んだ・・・、前にダルマになったのは運が良かっただけか。

・・・と、長いドライブは終了。

年頃の娘なのによく親父に付き合ってくれたな~。

まあ、美味いもんに釣られただけかもしれん(笑)。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

冬山を少しだけ

2025年01月17日 | トレイル・登山・紅葉

日頃、狭い店舗内で長時間過ごしている。

そういう仕事をしている。

その分、休日は鳥籠から放たれた鳥のように外出してしまう。

私の暮らす街ではまだ積雪は無いが、山に車を走らせると雪景色。

冬用タイヤを装着しているが、アイスバーンは危険がいっぱいで徐行。

スタックには気をつけなければ・・・。

片側が崖、・・・、もうここまでにしよう、ここからは徒歩。

野生動物の足跡。

これは誰だろうか?

誰もいないって最高。

1時間ほど歩いて登山道入り口に到着。

冬山を歩く準備はしてないのでここで折り返す。

思い出したように雪ダルマを作ってみる。一年に1回だけ、今年は小さなやつ。

氷柱の景色。

草をそのまま飲み込んでいる。

これでも生きていられるのだろうか?

長い氷柱は山ならではの景色。

氷点下ってスゴイな~。

圧巻な風景。

シモバシラの下に霜柱。

遠くにポッカリと浮かぶ景色、いつか行ってみよう。

帰宅後に堤防を5kmラン。

最近変な地震が多いので、体力を付けておこう。

しかし、冬のランは苦手だな~

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

R7新年はだるま夕日から

2025年01月05日 | 旅行・観光・名所・ショップ

お正月休み最終日は、四万十市のお隣り宿毛市咸陽島付近にお出掛け。

お目当ては、見ると幸せになるという「だるま夕日」。

近くにいたおじさんの話では、海の向こう九州大分の海水温がナントカカントカで「だるま」になる条件は厳しそうだと・・・、

むむむ、プロっぽい人にそう言われると残念な気持ちにもなるが・・・

静かにその時を待ちます。

何か神々しい・・。

さあ、そろそろです。

お!いけるんじゃないか!?

いける!これはいけるぞ!

やったー!だるま!

ビギナーズラック。

嫁「地球ってすばらしい」・・・何のこっちゃ

正月休みは元旦から4日間、ひたすら食べては寝るを繰り返すという年に一度の休息モード。

さらに朝からビールを飲むという・・もうやりたい放題。

最終日に罪悪感で5kmほどジョギングしてみたけど、しんどいしんどい。

走らなくなると走れなくなる体、分かってるんやけどね。

でもまあ、幸運のだるま夕日も拝めたので今年一年良いことあるかもです。

さあ、仕事に遊び、頑張るぞ~!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

R6も間もなく終わりに

2024年12月25日 | 雑記

今年最後の休日は心穏やかに過ごす。

墓掃除に墓参り、少しだけ山に車を走らせたがすぐに帰宅。

山は氷点下。

冬ですね。

それでもススキは秋の名残。

でもやっぱり冬だ。

遅れて色付くマユミ(だと思う)。

やがてココも氷で覆われる。

師走は、車のパンクにスピード違反で罰金というガッカリなモードに始まり、

インフルエンザAにも感染。(しばらくお仕事お休みしました)

もうここからは大晦日の夜まで休み無しのノンストップ、

負の連鎖に巻き込まれないようにガンガンお仕事頑張ります!

あ~、ジョギングは体調管理のために終わりにしてます(笑)。

今年一年、更新が遅くなったこのブログですが、お世話になりました。

来る年が皆様にとって良い年になりますように・・・

~ エルソル ~

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

バーバーエルソルⅫ

2024年12月13日 | バーバーエルソル

昔も今もメンズ達は「異性にモテたい」というのは永遠のテーマ。

さらに最近では、歯のホワイトニング、脱毛、アートメイク眉、メイクなど、

「美しくなりたい」という美意識がうかがえる時代となりました。

サロンでは、奥様や彼女さん向けにご用意した商品が今、メンズ達にもウケています。

ルリークのリフトアップシリーズです。

ナノバブル×高濃度炭酸がウリのこのシリーズ、

リフトアップが数値化で証明されたという人気商品。

さらに、同時に使用すると効果的なEMS美顔器。(洗顔も優秀)

顧客モデルでリフトアップチャレンジ。

左ビフォア右アフター。

肌のたるみが少ない若者ですが、引き締め効果がみられますね。

今シーズンおすすめ商品の紹介でした。

さて、当店もいつのまにか27年目のシーズンを迎えております。

昨今のバーバーブームで客層も随分若返り、若いお客様と共に勉強する日々を送っております。

近頃はスマホで「こんな感じでお願いできますか?」と画像を提示されることが多くなりました。

流行りは大まかに3つに分かれます。

ツーブロックマッシュ、センターパートの韓流、フェードなショート。

そこにパーマやカラーが絡んでくる感じでしょうか。

では、ギャラリーです。

セクシー系ツーブロック。

ツーブロックショートは50代にはリバイバルな印象です。

少しシャギー感を出したスタイル。

学生ですが、エロい系(誉め言葉)です。

普段は隠れる位置にライン入れました。

さりげないフェード×ツーブロックです。

染めた部分がコントラストとなり雰囲気出てます。

マッシュ系ですがショートです。

韓流なマッシュ。

毛流れを意識したセンターパート韓流ショート。

このスタイルが多いですね。

当店のウリはグラデーションの利いたフェードカット。

王道なパートスタイル。

シンサイスタイル。

バックシルエットもオシャレに・・。

スキンフェードはグラデーションが大事ですね。

直線が個性的です。

前部分に黒さを残したスキンフェードスタイル。

トップに動きを持たしたフェードスタイル。

ベリーショートなスキンフェード。

クロップなスキンフェードスタイル。

クロップです。

メッシュカラー。

アッシュ系なカラー。

ワイン系カラー。

シルバー系カラー。

ショートなパーマヘア。

ピンパーマで少しスパイキーに。

カルマパーマ。

スペインカール。

ツイストスパイラル。

シャドウパーマ。

コイルパーマでドレッド風。

スパイラルパーマ。

ゆるパンでクロップ。

波巻きパーマ。

当店はオーナー一人だけのマンツーマンサロンなので出来ることは限られますが、

四万十の片隅で、これからも顧客に愛される癒しサロンでいられるように頑張ります。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする