17.7km、今年何度も走った四万十川沈下橋コースの紹介です。
スタート地点は四万十川の後ろを流れる「後川」。
(後川は下流で四万十川に合流します)
市街地を抜けて四万十川に突入です。
四万十川に架かる「赤鉄橋」。
赤鉄橋を渡ります。
赤鉄橋から四万十川の上流を眺める。
上流の沈下橋を目指します。
沈下橋が見えてきました。
佐田沈下橋です。
欄干の無いこの橋は大雨の増水時に沈むように出来ています。
まさに「沈下橋」。
いつもこんな感じで走っております。
沈下橋は生活道でもあり、郵便バイクも通ります。
沈下橋から眺める上流の景色。
沈下橋から眺める下流の景色。
沈下橋を渡って折り返します。
途中河原まで下りてみました。
四万十川は大河ですね。
スタート地点に戻ると約17km。
この日は夕方にモヤがかかり、山も幻想的でした。
沈下橋ジョギングコース、都市部の人達からするとかなり贅沢な環境だと思います。
四季折々に違った景色を堪能できるこのコースは私のお気に入りなのです。