エルソル飛脚ブログ ~Run 4 Fun~

四万十川周辺をチョロチョロしている飛脚の記録です。

アイスクリン

2018年08月14日 | ジョギング

休日は涼しい早朝にロング走、・・・の予定だったが朝5時にスコールのような豪雨。

雨が止んだAM9:00に堤防をスタート、今回は峠越えの25km走。

雨上がりで蒸したアスファルトを慎重に進む。

しかし、猛暑と湿度の高さで最初の給水自販機の陰に座り込む(6km地点)。

今日は中止にして引き返そうか・・、と悩んだその時に空が曇った。

曇り空は風が吹くと随分涼しい。これはもう行くしかない!

無事に峠を越えて曇り空の中を走る。

四万十川で好きな場所にやっとランで来れた。(例年よりかなり遅れてます)


ここは癒されるな~


足元に転がる小さなイガグリはやがてくる秋を連想させる


三里沈下橋にカヌーの姿が見えるんで立ち寄ってみよう~


三里沈下橋


飛び込みを楽しむ観光客


これはSUPっていうやつですね


屋形船とカヌーの共演


屋形船が沈下橋をくぐります


四万十川は屋形船がよく似合う!


木陰を気持ちよく走っていたが、木陰を抜けると炎天下の猛暑。

20kmを越したところでついにバテた。

佐田沈下橋のたもとでアイスクリンを買う


高知名物アイスクリン、国道沿いで屋台をよく見かけます。


シャリシャリとした食感で味はどこか懐かしい素朴なもの


昭和テイストですね~

佐田沈下橋は観光客が一番多い、・・けどこの時間は暑くて人も少なめ。


ここでも屋形船、連日大忙しですね


20km以降は歩いたり走ったりダラダラと進む。

最後、堤防に戻ってくると全く日影が無い炎天下


最後の2kmはすべて歩いて終わりました。

給水2ℓ、塩タブレット4個、糖分タブレット4個、木陰で腰を下ろして冷たいアイスクリンを食べて英気を養う。

バテてからは炎天下は無理せず歩く、熱中症に十分気を付けたランでした。

夕方は帰省した娘達と迎え火を焚いてお盆を迎える。

夜は帰省した同級生の集まりに呼ばれビールを浴びる。

枯渇した体に冷えたビールが染み渡り、一次会で逃げだす。

お盆は走らずにおとなしくしますよ~。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする