田圃と小川の間の雑草の中、宝石のような植物に惹きつけられた。

イシミカワという名前でこれは実なのだそう。
まあるい葉っぱがお皿のようで見事なグラデーションをなす宝石が山盛り

自然の神様はすごいと思う。

秋らしい華奢な姿の姫女苑(ヒメジョオン)
よく似たハルシオン(春紫苑)は春に咲き、茎が太くて茎の中が空洞

ヨメナ(嫁菜)とハナグモ
ヨメナは美しい嫁の姿にたとえたやさしい名前。
ヨメナの種類も日本の南と北で微妙に違うらしく、ここではおそらくカントウヨメナという種類だと思うけど、区別するのは難しいそうだ。

実りの秋らしいダイナミックな椿の実

はじけた種が地面を目指す。いつごろ芽を出すのだろう。