先日のラベンダー祭りの会場の向こうをシラサギが優雅に飛んでいたので
また会いに行ってみた。
これまでは白いサギは全部私の中では「シラサギ」だったけど、
実はダイサギ、チュウサギ、コサギと言う名前がありそれぞれちょっとずつ異なる。
くちばしは黒で足も黒
でたぶん、この日に出会ったシラサギはほぼ全員「チュウサギ」
⇒シラサギの見分け方
干拓地(印旛沼沿いには出来立ての田圃が広がっている)は鳥でにぎわっていた。
アオサギとカルガモ
立ち姿が仙人みたい。この距離感はビミョーに夫婦?
印旛沼に出た。この日は波もおだやかでのんびり気分。
「その杭、止まります。」「え、ここくるの? ま、いいけど」
杭に一羽ずつ、カワウ。
また会いに行ってみた。
これまでは白いサギは全部私の中では「シラサギ」だったけど、
実はダイサギ、チュウサギ、コサギと言う名前がありそれぞれちょっとずつ異なる。
くちばしは黒で足も黒
でたぶん、この日に出会ったシラサギはほぼ全員「チュウサギ」
⇒シラサギの見分け方
干拓地(印旛沼沿いには出来立ての田圃が広がっている)は鳥でにぎわっていた。
アオサギとカルガモ
立ち姿が仙人みたい。この距離感はビミョーに夫婦?
印旛沼に出た。この日は波もおだやかでのんびり気分。
「その杭、止まります。」「え、ここくるの? ま、いいけど」
杭に一羽ずつ、カワウ。