最近見つけたもの
ヒガシニホントカゲ:シッポの碧さが素晴らしいです
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1c/bf/d25eb4ce2d1f1fd8cfec0b2b4d4e1f81.jpg)
「ニホントカゲ」と名前を教えてもらって、へ~っと感動してしまいました。
日本人なのに知らなかった~
調べてみたらほぼ同じ姿でもニホントカゲは西日本で、
この辺りにいるのはヒガシニホントカゲらしいです。(判別が難しい)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/40/46/933e242bf7f1cd870fe722e4950a05e0.jpg)
カルガモ:たぶん親子(奥にいるのはアオサギ)
真ん中が親で、左右にいるのは茶色くて柄がぼんやりしているのでまだ若い鳥ではないかということです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/51/6a/61e5f6da2a6c01f35818d764ba2e0449.jpg)
モウセンゴケの花:先日、山に出かけた時にみつけたもの
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7e/fe/b8c7c29475e9b1258cc06abd0e895fd2.jpg)
コケとあるが種子植物だそう。食虫植物です。
タネなんか作らず虫を食べてもりもりアメーバみたいに増殖するのかと思ってました。
ヒガシニホントカゲ:シッポの碧さが素晴らしいです
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1c/bf/d25eb4ce2d1f1fd8cfec0b2b4d4e1f81.jpg)
「ニホントカゲ」と名前を教えてもらって、へ~っと感動してしまいました。
日本人なのに知らなかった~
調べてみたらほぼ同じ姿でもニホントカゲは西日本で、
この辺りにいるのはヒガシニホントカゲらしいです。(判別が難しい)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/40/46/933e242bf7f1cd870fe722e4950a05e0.jpg)
カルガモ:たぶん親子(奥にいるのはアオサギ)
真ん中が親で、左右にいるのは茶色くて柄がぼんやりしているのでまだ若い鳥ではないかということです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/51/6a/61e5f6da2a6c01f35818d764ba2e0449.jpg)
モウセンゴケの花:先日、山に出かけた時にみつけたもの
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7e/fe/b8c7c29475e9b1258cc06abd0e895fd2.jpg)
コケとあるが種子植物だそう。食虫植物です。
タネなんか作らず虫を食べてもりもりアメーバみたいに増殖するのかと思ってました。