食虫植物のほかにも多くの愛らしい植物が群生する成東・東金食虫植物群落です。
ここの植物は国の天然記念物に指定されているので、もちろん取ってはいけません。
貴重な植物を保護するための草取りはそのたびに国の許可を必要とするのだそうです。
こんな場所を今後も大切に保護してほしいものです。
ボランティアの方が一緒に歩いてくださり、小さな植物を見つけては教えてくれます。
コキンバイザサ 上にすーっと伸びた細い葉をササにたとえた名前
「今日(5/7)やっと咲いたよ」とボランティアの方が嬉しそうに教えてくださる
花の大きさは1cmくらい
「これで精一杯開いてます」とおっしゃるカナビキソウ
花の大きさはせいぜい2mm 教えてもらわなければ気が付かない小ささ。
半寄生植物だそうです
ハルリンドウ そこここに咲いていて、ピンクっぽいのや紫がうすいものなどさまざま
ノアザミ咲き始め 「触るとその刺激で花粉が湧き出るよ~」というので子供たちが大喜び
オトコヨモギ
スイバの群れ
よくよく見るとゴージャスなスイバの雌花
これもスイバの雌花
ちなみにこれはスイバの雄花(この写真は陣馬山のふもとで撮ったものです)
この日は、芽吹き始めたばかりのものまで30種類ほどの植物を教えていただきました。
⇒したたかな食虫植物イシモチソウ成東・東金食虫植物群落
ここの植物は国の天然記念物に指定されているので、もちろん取ってはいけません。
貴重な植物を保護するための草取りはそのたびに国の許可を必要とするのだそうです。
こんな場所を今後も大切に保護してほしいものです。
ボランティアの方が一緒に歩いてくださり、小さな植物を見つけては教えてくれます。
コキンバイザサ 上にすーっと伸びた細い葉をササにたとえた名前
「今日(5/7)やっと咲いたよ」とボランティアの方が嬉しそうに教えてくださる
花の大きさは1cmくらい
「これで精一杯開いてます」とおっしゃるカナビキソウ
花の大きさはせいぜい2mm 教えてもらわなければ気が付かない小ささ。
半寄生植物だそうです
ハルリンドウ そこここに咲いていて、ピンクっぽいのや紫がうすいものなどさまざま
ノアザミ咲き始め 「触るとその刺激で花粉が湧き出るよ~」というので子供たちが大喜び
オトコヨモギ
スイバの群れ
よくよく見るとゴージャスなスイバの雌花
これもスイバの雌花
ちなみにこれはスイバの雄花(この写真は陣馬山のふもとで撮ったものです)
この日は、芽吹き始めたばかりのものまで30種類ほどの植物を教えていただきました。
⇒したたかな食虫植物イシモチソウ成東・東金食虫植物群落
スイバとはスカンポの事なんですってね、
先日別の方のブログで初めて知りました。
♪土手のスカンポ ジャガタラさ~~
って歌ってましたが「ジャワ更紗」なんですってね。
スカンポだって、名前と花が一致しませんでした。
しってる事なんてほんの一部しかありませんね・・・
聞いたことがあります。
地方によって異なるのかもしれませんね。
どれも昔はそこらじゅうに生えていたと思うのですが、
だんだん減ってきているようです。
ジャワ更紗という言葉も久々に耳にしました。
更紗柄は子供のころから大好き。