ゲンノショウコの花の色は、日本の西は赤、東は白と言われ、
千葉の私の住む辺りでは、どっちつかずのピンクがかった白が多い
ところが先日、いつもの散歩道に、

惚れ惚れするほどの白花と赤花を発見

得した気分。
開花期の根を除いた地上部を天日で乾燥(民間薬)
食中り、下痢、慢性の胃腸病、便秘などに
下痢止めに20g/日を水0.5ℓで半量になるまで煎じたものをこして、2回に分けて温服
胃腸虚弱や利尿目的では、少な目の量を5~10分煎じて3回に分けてお茶代わりに服用
高血圧予防には、ゲンノショウコ10g、ドクダミ10g、決明子(少し炒ったもの)5gを土瓶などで煎じて、お茶代わりに飲む
しぶり腹、冷え性、婦人の血の道には、ゲンノショウコ風呂(ゲンノショウコ100g、ヨモギ100g)
漢方家ファインエンドー薬局HP
http://kampo.no.coocan.jp/
生理・不妊症・更年期・婦人科疾患のための漢方薬
http://kampo.no.coocan.jp/seiri.html
>全国実力薬局100選子宝部門
漢方美肌づくり
http://kampo.no.coocan.jp/beauty.html
漢方家ファインエンドー薬局フェイスブック いいね!クリックどうぞよろしく
千葉の私の住む辺りでは、どっちつかずのピンクがかった白が多い
ところが先日、いつもの散歩道に、

惚れ惚れするほどの白花と赤花を発見

得した気分。
開花期の根を除いた地上部を天日で乾燥(民間薬)
食中り、下痢、慢性の胃腸病、便秘などに
下痢止めに20g/日を水0.5ℓで半量になるまで煎じたものをこして、2回に分けて温服
胃腸虚弱や利尿目的では、少な目の量を5~10分煎じて3回に分けてお茶代わりに服用
高血圧予防には、ゲンノショウコ10g、ドクダミ10g、決明子(少し炒ったもの)5gを土瓶などで煎じて、お茶代わりに飲む
しぶり腹、冷え性、婦人の血の道には、ゲンノショウコ風呂(ゲンノショウコ100g、ヨモギ100g)

http://kampo.no.coocan.jp/

http://kampo.no.coocan.jp/seiri.html


http://kampo.no.coocan.jp/beauty.html

こちらではほとんど白です。
ゲンノショウコは何処にでもあるので
利用したいと思いますが
専門的知識が無いとやはり怖いですヨネ。
いつも横目でにらんでます・・・
小さな植物の場合、使えるだけの量を集めるのはなかなか大変ですね。