goo

Windows Vista

ウィンドウズの新バージョン Vistaが30日、ついに発売になる。

発売が延びていたので待ち焦がれた方も多いと思う。

XPによってかなり初心者向けに改良され、Vistaでまた、大きく変わって
きているようだ。

なんでも、立ち上げがかなり早くなったらしい。
3D表示ができるらしい。
新フォント(メイリオ・・・明瞭からきてる)になるらしい。
検索機能が格段に向上したらしい。
システムの信頼性が格段に向上したらしい。
・・・などなど。

これからXPに代わってVistaが主流になっていくんでしょうね。


思えばパソコンとの付き合いは長い。
24年前、いわゆるマイコンと呼ばれ、やっと一般の人が使うようになった頃。
まだ1台100万円以上していた頃からの付き合いだ。

当時はWindowsなど有るはずもなく、黒い画面に英字と数字だけが並んでいた。

言語もマシン語(機械語)とかベーシックとかしか無かった。
それからMS-DOSを経てWindowsが開発され、次々とバージョンアップされて
きた。

学生の時から新入社員、そして現在に至るまでパソコンの進化と共に歩んで
きたような気がする。

パソコンを始め、世の中色々なものがどんどん便利になった。
その反面、社会問題が増えたり、ハード自体も故障しやくすなったような気が
する。

便利になると弊害も増える。
電化製品は故障すれば簡単に修理できたり、買い替えたりすれば良い。
でも人間の体はそうはいかない。

人間の体だって完全に修理できたり、バージョンアップできたり、
そんな日が来るのだろうか。


でもやっぱり、機械には無い、愛情や思いやりの方がずっと大切なのかな。
コメント ( 0 ) | Trackback ( )