goo

逸品!

多くの地域で今日2月1日から身体障害者手帳(肝臓機能障害)の申請受付が始まった
のではないでしょうか。



従前から知られている通り、


(1)認定基準に該当する肝臓機能障害のある方

(2)肝臓移植を受け、抗免疫療法を実施している方


は手帳交付の対象となります。



特に肝臓移植者は1級の認定になりますから、その影響は少なくないと思われます。



手続きは、申請書と診断書を市町村の担当窓口に提出する事から始まります。



詳細を確かめる為、窓口を訪れるのはもちろんですが、指定医の診断書を貰わないと
始まりません。

指定医のいる医療機関にも診断書は置いてあるそうですから、まず診断書を申請する
のもいいかもしれません。

(各自治体で日程や手続きの仕方が微妙に異なるようですから、まずは各自、お住ま
いの市町村にご確認下さい。)








さて、肝臓に加えて、泌尿器でも定期的に検診を受けなければならないこの身。

よって頻繁に病院まで足を運ばなければならないのですが、その病院で必ず購入する
のが コレ 




その名もズバリ、

   『平岸アンパン』

病院内の売店に売っているこのパン、逸品です。




アンパンと言っても、アンコだらけのこてこてしたものではなく、パイ生地のような
パリパリふわふわの生地の中に、つぶあんと生クリームが絶妙のバランスで閉じ込め
られているのです。








検査が終わって、やっとその日の最初の食事に食べると、空腹と相まって、旨さ倍増
なのです。
コメント ( 4 ) | Trackback ( )