予期せぬ劇症肝炎、そして生体肝移植からの壮絶脱出劇!
がんばれ!肝臓くん。。
めまい
昨日19時までに食事を済ませ、あとは絶食。
ただし水は摂ってよし。
というわけで今朝からの胃カメラ。
プログラフを含め薬類は朝6時に服用、病院に向かい受付を済ませ、嫌な嫌な
光学診療部内視鏡室へ。
思いのほかやさしい看護師さんに案内され、病院着に着替え点滴の準備。
ところが第一回目失敗。
左腕の血管破損。右腕に切り替え点滴針挿入完了。
またまたさっきのやさしい看護師さんに導かれ処置室へ。
ここでまず何かの液体を一服。そしてのどの麻酔を3分間。
もうね、今となってはこれもなんも気にならない。
よっぽどの処置じゃないと苦にならない。身体が慣れてしまっている。
と、すぐにまな板の上に乗っけられ、口にマウスピースの様なものをあてがわれる。
変な感じ。
そしてお医者さん登場。
前回の入院時と違い、今日は軽い麻酔。
点滴からの静脈麻酔だ。
だからカメラの挿入状況がすべてわかる。
でもボ~っとしている状態。
苦しくないと信じれば苦しくない。
気にすると気になる。
おそらく、30分程度で終了。
「おそらく大きな病気に繋がる様なものはありませんよ。」
というお医者さんの声に一安心。
その後は車椅子でベッドに移り、11時半に看護師さんに招かれ診察。
1.大きな病気になるようなものは、無し。
2.胃の変形は、変形というより長く伸びているような感じ。
でも十二指腸には今のところうまく繋がっている。
3.逆流性食道炎、有り。これが問題。
でも今すでにガストロームを服用しているので、様子をみることに。
4.なのでピロリ菌の調査もしておいた方がよし。
5.ピロリ菌・・・採血と、排気物による検査。即決行。
という事で、可もなく不可もなく、若干の課題を残しつつ第一関門を突破したの
でした。
ただ、ピロリ菌が発見された場合、抗生剤を含む何種類もの薬を飲み続けなくては
ならないはず。
大丈夫か。
一週間後はいよいよ大腸の検査。
2リットルの下剤が待っている。
ところで今日は迷いもなく車で病院へ。
でもあのやさしい看護師さんに、
「車で帰るのは禁止です。18時間位はいつ眠気が襲ってくるかわかりませんから。」
と。
よく考えたら当たり前だった。麻酔をするのだから。
で結局どうしたかって?
ここでは言えません。
ただ今も眠気と目まいが持続している事だけは確かです。
ただし水は摂ってよし。
というわけで今朝からの胃カメラ。
プログラフを含め薬類は朝6時に服用、病院に向かい受付を済ませ、嫌な嫌な
光学診療部内視鏡室へ。
思いのほかやさしい看護師さんに案内され、病院着に着替え点滴の準備。
ところが第一回目失敗。
左腕の血管破損。右腕に切り替え点滴針挿入完了。
またまたさっきのやさしい看護師さんに導かれ処置室へ。
ここでまず何かの液体を一服。そしてのどの麻酔を3分間。
もうね、今となってはこれもなんも気にならない。
よっぽどの処置じゃないと苦にならない。身体が慣れてしまっている。
と、すぐにまな板の上に乗っけられ、口にマウスピースの様なものをあてがわれる。
変な感じ。
そしてお医者さん登場。
前回の入院時と違い、今日は軽い麻酔。
点滴からの静脈麻酔だ。
だからカメラの挿入状況がすべてわかる。
でもボ~っとしている状態。
苦しくないと信じれば苦しくない。
気にすると気になる。
おそらく、30分程度で終了。
「おそらく大きな病気に繋がる様なものはありませんよ。」
というお医者さんの声に一安心。
その後は車椅子でベッドに移り、11時半に看護師さんに招かれ診察。
1.大きな病気になるようなものは、無し。
2.胃の変形は、変形というより長く伸びているような感じ。
でも十二指腸には今のところうまく繋がっている。
3.逆流性食道炎、有り。これが問題。
でも今すでにガストロームを服用しているので、様子をみることに。
4.なのでピロリ菌の調査もしておいた方がよし。
5.ピロリ菌・・・採血と、排気物による検査。即決行。
という事で、可もなく不可もなく、若干の課題を残しつつ第一関門を突破したの
でした。
ただ、ピロリ菌が発見された場合、抗生剤を含む何種類もの薬を飲み続けなくては
ならないはず。
大丈夫か。
一週間後はいよいよ大腸の検査。
2リットルの下剤が待っている。
ところで今日は迷いもなく車で病院へ。
でもあのやさしい看護師さんに、
「車で帰るのは禁止です。18時間位はいつ眠気が襲ってくるかわかりませんから。」
と。
よく考えたら当たり前だった。麻酔をするのだから。
で結局どうしたかって?
ここでは言えません。

ただ今も眠気と目まいが持続している事だけは確かです。
コメント ( 4 ) | Trackback ( )