昨日に続いてかっこ良いものについて。
例えば、日本代表vsフィンランド代表の試合で見せた小野伸二のプレーは、かなりかっこ良かったと思います。小笠原のロングシュートもすごかったけど、小笠原が好きではないのでかっこ良いとは思いませんでした。村井の左サイドもすごかったけど、同じ理由でかっこ良いとは思いませんでした。
かっこ良いという感覚は、主観と客観が微妙な主張を繰り返して、結局は主観が勝つことのようです。
最近いちばんかっこ良いと思ったのは、上村愛子の3Dエア「コークスクリュー720」です。スキーもモーグルもよく知りませんが、これはすっごくかっこ良いね。
例えば、日本代表vsフィンランド代表の試合で見せた小野伸二のプレーは、かなりかっこ良かったと思います。小笠原のロングシュートもすごかったけど、小笠原が好きではないのでかっこ良いとは思いませんでした。村井の左サイドもすごかったけど、同じ理由でかっこ良いとは思いませんでした。
かっこ良いという感覚は、主観と客観が微妙な主張を繰り返して、結局は主観が勝つことのようです。
最近いちばんかっこ良いと思ったのは、上村愛子の3Dエア「コークスクリュー720」です。スキーもモーグルもよく知りませんが、これはすっごくかっこ良いね。