football smile

the days turn into months and years

J1 鳥栖 vs 浦和(SKY)

2016-05-29 | J1

Jリーグ・ディビジョン1 1stステージ 第14節
2016年5月29日(日)16:00キックオフ
ベストアメニティスタジアム(SKY)
サガン鳥栖 0 - 0 浦和レッズ

       興梠

     武藤   李

宇賀神  阿部  柏木  関根

   槙野  遠藤  森脇

       西川 

ACLのPK戦敗退から中3日、いずれもアウェーゲームというのが厳しいところ。この後、代表はキリンカップもある。大変だなあ。でも、そんなことは言ってられない。プロだから。JR鳥栖駅に隣接するベストアメニティスタジアムは、J2の試合を2度観に行ったことがある思い出の場所である。あの頃は、まさかここで代表戦が行われるなんて、考えられなかったけど、鉄骨柱にPC板を並べたチープなデザインがかっこいい。日本では珍しいボックス型のスタンドは、ピッチが近くて臨場感も抜群である。

浦和の前線は5人が並ぶため、鳥栖の守備も5人を並べる。これは浦和と対戦する他のチームでも見られることだけど、こうなると鳥栖の攻撃はほぼカウンターのみとなる。浦和はいつものように好き勝手にボールを動かす。くさびが入った瞬間の動き出しは、さて一体何が起こるのか?という期待感を持っている。しかし、鳥栖の守備陣が踏ん張って前半終了。

後半も鳥栖の守備は堅く、こう着状態は変わらず。浦和は駒井とズラタンを投入にて変化を求めるが、なかなか思うように行かない。そうこうするうちに雨が降り出した。刻々と変化する試合状況に、問われるのは対応力と集中力。キレずに我慢を強いられる時間が続く。 我慢比べに実力差は関係ないよなあと思っていると、試合終了のホイッスルが鳴り響いた。

まあ、今日の試合はモチベーションの持って行き方が難しかった。気持ちの切換えは、中3日ではちょっと無理かな。でも、コーナーキックからのフィニッシュをもう少し何とかしたいものだ。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする