![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/34/1b/90489cfb93bd0833fb29f5d25f54eef8.jpg)
縦樋が凍ると漏水原因になるので、その場合はヒーターを取り付けなければならない松本です。寒い地域は色々大変ですね。空調設備改修の方は、仮設構台も撤去されて順調に進捗しています。概ね機器の取り付けが完了して、これから試運転に入ります。せっかくの音響性能を保持するために、吹き出し音等の騒音をチェックもします。舞台照明設備改修の方は、まだまだ機器搬入の最中で、工期ギリギリまでバタバタしそうです。工種によってサブコンさんとメーカーさんとの関係も様々なようで、なかなか難しいものがあります。そこまで心配する必要はないのかも知れませんが、まあ気にはなります。建築のことなら多少は(それでも多少だけど)わかるのですが、設備のことはよくわからないので余計に心配です。そして心配といえば、屋根から飛び出た消音ダクトの防鳥対策。なぜ飛び出したのか?というところからして今ひとつ納得できないのですが、上手くワイヤーを張れないものだろうか?設備部長さんと冷却塔に登って、あーでもない、こーでもないと検討中。現場は寒いけど楽しいです。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます