football smile

the days turn into months and years

IM 日本 vs 中国(EX)

2013-07-21 | football

EAFF 東アジアカップ2013 決勝大会
2013年7月21日(日)21:00キックオフ
ソウル・ワールドカップ・スタジアム(CX)
日本 3 - 3 中国

何て新鮮な日本代表だ。しかし、3-1から勝ち切れないというのは、いかがなものか?個人の能力は高いと思うけど、レギュラーメンバーと比較される分、損だよなあ。こういうチームは、その見方が難しい。

高萩は良い選手だよね。愛媛にレンタルされていた時に、駒沢で観たことあるんだよ。確かJ2のヴェルディ戦だったと思うけど。そんなことを思い出しました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

AXIS vs KUME(大井埠頭1)

2013-07-20 | axis

全日本設計事務所リーグ12-13シーズン第11節
2013年7月20日(土)15:00キックオフ
大井埠頭第一球技場
AXIS 3 - 1 KUME


先週に続いてまたまた良い試合でした。けがで欠場した守護神の代役を、カセ君が見事に果たしてくれました。誰かが欠けても誰かが補う。これが全員で勝つということです。素晴らしい選手の中でプレーをするのは、本当に楽しいです。自分としては、できる限り走ったつもりです。もうこれ以上走れないくらい走りました。途中交代する時、別にもうこのまま引退してもいいんじゃないかと思いました。もう十分楽しんだじゃないかと。昨シーズン限りで現役を退いた湘南ベルマーレの坂本紘司は、J1昇格を決めた試合で引退を決意したそうです。最高の瞬間を現役の最後にしよう。ああ、なるほどなあ。その気持ちが良くわかりました。

今シーズンの試合はこれで全て終了。個人的には、今シーズンもまた全試合に出場できました。感謝感謝感謝です。AXISは4勝3敗4引という成績でした。最後に連勝して勝ち越しを決められたことは、必ず次へと繋がるはずです。AXISの明るい未来が見えた気がしました。来シーズン、ピッチに立っても立たなくても、AXISが最高であることは変わらない。そういうことを実感しました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

死ぬまでに見ておくべき100の建築

2013-07-19 | book




というわけで、自分でも考えてみました。私が生涯で出会った最高の建築、そして、いつか訪れたい建築。

My Favorite:原美術館/渡辺仁
Next Up:テート・モダン/ヘルツォーク & ド・ムーロン

我ながら渋い選択だ。ま、改修つながりということで。新しい建築はあまり好きではないし、かと言って、いかにも歴史的建造物みたいなのもどうかと。そのあたりの微妙な感覚は、なかなか伝えるのが難しい。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

#126

2013-07-18 | photo



国立競技場です。年に何回か訪れます。会社から近いので、仕事帰りに立ち寄るには便利です。それこそ20年前は、チケットを入手するのも困難でしたが、今では並ばずに当日券で入れます。そういえば今日レッズ戦があったなあと思い立って、そのままフラッと観戦できる状況は、個人的には良いものだと思っています。ピッチは遠いし、ベンチシートは座り心地悪いけど、ザハの新国立競技場はどうなんだろうなあ。何てことを考えたりしました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

toto640

2013-07-17 | toto

そして、22連敗中。

A組シングル

1  鹿島×磐田  1
2  大宮×川崎  2
3  湘南×新潟  1
4  大分×名古屋 2
5  仙台×広島  2


B組シングル

1  仙台×広島  2
2  浦和×横浜M 1
3   柏×清水  1
4 C大阪×鳥栖  1
5 F東京×甲府  1


いつも通り200円の勝負。 

今シーズンの成績 0勝22敗 +¥0−¥2200=−¥2200

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Double Ring Note 2013

2013-07-16 | smile

無印良品のA5版ダブルリングノートを長年愛用しています。ポリプロピレンカバーの半透明のヤツです。ちょうど先週から新しいものに変えました。最近は表紙を自分でアレンジしています。仕事の打合せに持って行くので、まあ、それなりのデザインに落ち着きます。今回はこんな感じ。KISSヴァージョン。モノクロが良い雰囲気です。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

CONVERSE

2013-07-15 | smile

夏らしくローカットのコンバースを戸越銀座商店街で購入。色はもちろんブラックです。ハイテクスニーカーというのがどうも苦手でして、スニーカーは大抵コンバースか三つ葉のアディダスになります。ローテクあるいはクラシック。MHLとのコラボモデルも良かったけど、コンバースというのはあまり長持ちするものではないので、純正のもので十分なのだ。ということが、MHLのハイカットを履いてみてわかったことです。まあ、穴が空いても履き続けてますけどね。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

MacBook Air

2013-07-14 | smile

でまあ、何でワイヤレスなのか?というと、こいつのためです。噂されていたRetinaディスプレイは搭載されず。でも今が購入のタイミングと踏切ました。今後も出張の回数は、減るどころか増える一方のようなので。これは持ち歩いてなんぼのものですから、ガンガン連れ出します。完全仕事用です。というか、ただ欲しかっただけです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

AXIS vs MHS(大井埠頭1)

2013-07-13 | axis

全日本設計事務所リーグ12-13シーズン第10節
2013年7月13日(土)15:00キックオフ
大井埠頭第一球技場
AXIS 1 - 0 MHS


イチアニが帰って来ました。そして、エース・カトウがゴールを決めて勝ちました。最高!という言葉は、こういう瞬間のためにあるのだと思います。どんなに仕事が忙しくても、どんなに嫌なことがあっても、最高と思える瞬間がある限り、また頑張れるものです。きっと、みんなもそうでしょう?自分にとっては、その瞬間を最も多く与えてくれるのがAXISなんですよ。だからやはりどうしても引退はできません。そればかりは無理な話です。

ただ、選手としては、一歩退いた立場を取るべきではないかとも思っています。5分でも10分でも、与えられた時間の中で全力を出し切ります。人数が多い時は、試合に出なくてもかまいません。逆に人数が少ない時は、フル出場する覚悟もあります。来シーズンからは、そういうスタンスを明確にして臨みたいと思います。かつてクリイワ・キャプテンから言われた「出場時間は平等に」という教えを破ることになりますが、何のためのルールなのか?ということを考えれば、それは間違ったことではないような気がします。

そしてAXISは、さらにビッグクラブへの道を突き進みます。なるほど、年齢を重ねる毎に忙しさは増していきます。仕事があって家庭があって(ない人もいるけど)、サッカーをする時間なんてとても確保できない。そういう事情は、出席率やコメントからも十分伝わってきます。しかし、それでもAXISでプレーができる環境は、是が非でも死守しなければなりません。もう10人で試合をするなんてことがないようにしなければなりません。

そのために、来シーズンはルール破りの大型補強を敢行したいと考えています。2~3人なのか、5~6人なのか、具体的な人数は決めていませんが、とりあえず1シーズン練習生として参加してもらって、正式加入を決められればと思います。試合への出席率の他、審判やグランド確保にも協力できるかどうか?遅刻をしないか?スパイクを忘れてこないか?レガースは持ってきたか?1シーズン一緒にプレーをしてみれば、クラブに合うか合わないかは、自然と判断できるのではないかと思います。

後日、AXIS通信の編集後記に同様の文章を掲載しますので、意見のある方はそちらへ書き込みをお願いします。いつも試合に来ている人の意見を尊重したいのと同時に、なかなか試合に来られない人でも続けられる環境を保持したい。それが真意であることをご理解ください。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

toto639

2013-07-12 | toto

そして、20連敗中。

A組シングル

1  清水×大分  1
2  甲府×湘南  1
3 横浜M×大宮  1
4  新潟×F東京 2
5  広島×C大阪 1


B組シングル

1   柏×鹿島  2
2  川崎×浦和  2
3 名古屋×鳥栖  1
4  山形×千葉  2
5 G大阪×北九州 1


いつも通り200円の勝負。 

今シーズンの成績 0勝20敗 +¥0−¥2000=−¥2000

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする