sekiの徒然日記

旧布野村に週末帰農を始めて18年で遂に解散。今後は尾道からsekiの徒然日記として再スタート。

陶芸の日   布野ダッシュ村尾道分村

2013-06-04 18:05:45 | 器づくり
 
  一つ割ってしまって・・・

 
 広島ブログ
 にほんブログ村 ライフスタイルブログ 田舎暮らしへ

 今日は月に一度の陶芸の日・・・というような大げさなものでなく、近所の公民館で粘土いじり
をする日と言った日だ。

 参加人員は15人くらいと少し少なかったが、それでも夫々手びねりやら轆轤やら熱心に、村長は
結果として手捻りと轆轤の両方を。

 
  これ この表情気にいってます。

 と言うのも、前回作ったどんぶり3個が焼き上がったので、高台をペーパー鑢でーガリガリやって
たら1個がテーブルから落ちガチャン。

 完成品手元に戻ってきて3分も経たない事件、仕方ないのでどんぶりも作ることに。

 予定では今回からはそば皿のつもりでしたが、公民館に持ち込んである轆轤では難しいそうなの
で、皿は若い先生の工房で別の日に作ることに。

 まぁそんなこともあるかと、手捻りのカワハゲのひな形持って行ってましたので、どんぶりと手
捻りのカワハゲ皿作った次第、そうそう昔吉備焼きの先生のところで作っていたひな形。

 そんなこんなで村長は目いっぱいやって終わってみれば残りは数人、改めて回りの人の作品見ると
うーん思わぬ一品、手捻りで「フクロウ」作ってあったが表情がすごい。

 とっとと仕上げてすでにそのおばさん帰ってましたが、いいセンスなのでいずれパクろうとパチリ
と撮っとくことに。

 2時間半ほどですが、久しぶりの緊張で疲れました・・・

 帰ってみるとカーポートは既に出来上がって、ただ土間は明日でワイヤー入れて明後日生コンとか
で計画通りの進捗。

 さて明日は4段検定の見学にどんぐりへ。

 
  カーポートはだけは建ってますが・・・