![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/61/1c/313acf74a56186bb9dbb837a3aae5764.jpg)
![広島ブログ](http://www.hiroshima-blog.com/area/banner003.gif)
![にほんブログ村 ライフスタイルブログ 田舎暮らしへ](http://lifestyle.blogmura.com/countrylife/img/countrylife100_33.gif)
島根県境の布野ダッシュ村まで来ているのですから、近場の温泉とかスポット
を紹介すればいいのでしょうが。
3泊4日で草刈一巡が目標ですから そのゆとりなし・・・
今日も朝から草刈に精を出した次第、ただ今回は刈刃だけでなくプラスチックの
ヒモでも刈ってみた。
角とか庭部分の下が小石のところ、刃でやるとどうしても巧くいかない、そこで
ヒモで試してみた、結果は上々しかしゴーグルは必須と車は移動する必要あり。
刃より根元まで切れるが飛ぶ・飛ぶ草や小石、刃とヒモ夫々使い方があり便利で
すが、実際に刈るとここからはヒモと思っても、一旦休止して刃からヒモに付け替
えるのは億劫。
ひの内分かったのが刃で刈れるところは刈ってヒモ部分は残しておく、なんて合
理的とおもったが、実際はヒモ使用場所は少なくて一旦終わらしてしまう。
まぁどうでもいいことなのです・・・刈れればいいのですから。
話は変わって昼休憩時間?(会社でもあるまいに・・・)にお疲れの一杯飲みながら
やったこと、布野ダッシュ村のPCにウィルスバスターをダウンロードすること。
尾道側の新しいPCに取り急ぎ契約しダウンロードしたので、布野のPCは有効期限が
8月末まであるにも関らず更新することに。
1契約で複数のPCにダウンロードできるサービスを活用した・・・出来たから「した」になるが実際は多少あずった・・・
とりあえずこれでPC3台ともワクチン終了だ、もう1台は何?
前のノートPCまだ非常用に尾道で生かしてます、新しいのをワイヤレスで、古いのをケーブルで、その古いPCにはNTTのフレッツ回線のバスター。
これ何故か村長嫌いでトレンドマイクロに・・・
ホントは同じでしょうが、使いかって悪いので。