![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/49/ed/c9f332f3375823de471db38b45889bd6.jpg)
![広島ブログ](http://www.hiroshima-blog.com/area/banner003.gif)
![にほんブログ村 ライフスタイルブログ 田舎暮らしへ](http://lifestyle.blogmura.com/countrylife/img/countrylife100_33.gif)
旧布野ダッシュ村日記です。
近所の方から突然電話があって。
栗の木伐採したけど暖炉にいる?
このあたりの人は薪ストーブも暖炉も一緒くただ。
要ります、要りますと返事し、現場に行ってみると
薪置き場兼薪作業場から近いところだ。
しかも薪サイズに切ってあり、後は持ち帰って太いの
を少し割るだけ。
ただ、車は入らないので手で運ぶ以外なし、栗の木
1本分だからそう多くは無いが。
昨日・今日で運び込んだ。
2か月ほど前には栗の実を沢山頂き、今度は木だ。な
んでも木が枯れだしたので伐採したそうだ。
最近、小口ではあるが近所の方が気を付けていて、よ
く薪の連絡を頂く。
有難いことだ。感謝・感謝。