晩生の玉ねぎ50本を植えた。
旧布野ダッシュ村日記です。
今日は朝からバタバタの一日だった。
朝一番で女房殿を、新尾道駅横の耳鼻咽喉科に
に連れて行き、車の中で1時間30分の待ち。
駐車場が狭く・駐車できる台数も限られている
ので、空くのをまって止めるのだ。
ともかく女房殿の診療が終わったので、その足で
尾道のユーホーへ行き買い物。
sekiが買ったのは晩生の玉ねぎの苗1束、向島に帰
って昼食食べて早速玉ねぎの苗を植えた。
畑は先般作っておいて、丁度昨晩雨が降り定植には
もってこいの条件。
晩生の玉ねぎ1束買って。
定植したらついでに、最後のナスとピーマン収穫し。
ナスの木は切って、ピーマンは1本だけまだなっているのを残して切った。
早生を植えた時は空から天気が続き、2日ほど水をや
ったが後はほって置いたら、葉はいったん枯れて新しく
出てきた。
そんなことで、今日植えた晩生の方がいい感じだ。
定植が終わったら、本格的寒さに備えて、薪の小割を
追加して作った。
薪の小割、ここまで丁寧にやる必要はないが、収納にはこの方がいい。
コンテナ1ケース作ったので1か月はあるはずだが、朝
夕燃やすと小割がすぐなくなる。
なんか一日、バタバタ・チョコチョコと頑張ってました。
旧布野ダッシュ村日記です。
今日は朝からバタバタの一日だった。
朝一番で女房殿を、新尾道駅横の耳鼻咽喉科に
に連れて行き、車の中で1時間30分の待ち。
駐車場が狭く・駐車できる台数も限られている
ので、空くのをまって止めるのだ。
ともかく女房殿の診療が終わったので、その足で
尾道のユーホーへ行き買い物。
sekiが買ったのは晩生の玉ねぎの苗1束、向島に帰
って昼食食べて早速玉ねぎの苗を植えた。
畑は先般作っておいて、丁度昨晩雨が降り定植には
もってこいの条件。
晩生の玉ねぎ1束買って。
定植したらついでに、最後のナスとピーマン収穫し。
ナスの木は切って、ピーマンは1本だけまだなっているのを残して切った。
早生を植えた時は空から天気が続き、2日ほど水をや
ったが後はほって置いたら、葉はいったん枯れて新しく
出てきた。
そんなことで、今日植えた晩生の方がいい感じだ。
定植が終わったら、本格的寒さに備えて、薪の小割を
追加して作った。
薪の小割、ここまで丁寧にやる必要はないが、収納にはこの方がいい。
コンテナ1ケース作ったので1か月はあるはずだが、朝
夕燃やすと小割がすぐなくなる。
なんか一日、バタバタ・チョコチョコと頑張ってました。