sekiの徒然日記

旧布野村に週末帰農を始めて18年で遂に解散。今後は尾道からsekiの徒然日記として再スタート。

南極観測隊 昭和基地に到着に思う

2022-12-24 17:34:02 | 時評
 お借りしました。

 広島ブログ
 にほんブログ村 ライフスタイルブログ 田舎暮らしへ
旧布野ダッシュ村日記です。

 2日ほど前の12月22日、第64次南極観測隊が昭和基地に
到着したそうだ。

 第64次と聞いて、ほー凄いな まだ続いていたのだ・・・
が率直な感想。

 南極観測と言えば、我々世代は1956年(昭和31年)第1回が
すぐ思い浮かぶ。確かsekiは小学3年か4年の時だったと思う
が、南極という未知の大陸探検に心を躍らせたものだ。

 その第1次越冬隊が翌年第2次越冬隊と交代する際、天候が
あれに荒れ第2次越冬は中止なり、その際救助のへりに乗れな
かったのが連れて行った樺太犬。

 その後、昭和34年に第3次観測隊が昭和基地に到着すると、
タロー・ジローが生き残っており世の中、我々が驚き関心し
たものだ。その後「南極物語」で映画となりヒット。

 まぁ、我々世代だけでなく昭和を生きた人間にとっては、忘
れることが出来ない出来事でした。・・・それが今や第64次。

 その後世界は、海洋だけでなく宇宙開発へと凌ぎを削る時代
に入っていったのですが・・・

 しかし夢のある時代だった気がします。