


旧布野ダッシュ村日記です。
今日は朝から曇り、草刈り機修理出来たし草刈るかー
と始めたのは良いのですが、ぐっと吹かしたらぶすぶす
・・・吹かない、どころか止まりそうになる。
えーと応急診断したが異常はない、しかし吹かない。
時間が掛かりそうなので、もう一台の草刈り機で刃で刈
った、いつもなら長い部分は刃、際にコンクリートや鉄柵
があるところは紐と使い分けている。
その刃の付け替えが面倒なので、2台でやっているのだが
、今日は1台の付け替えで一応ザーッと刈っておいた。
終わり次第、不調の草刈り機を色々試してみて分かったの
は、エンジン部分を逆さにすると、タンクベントから燃料が
ポタポタと漏れることだ。
うーん恐れていた負の連鎖というか、古い機械いじればそ
の周辺が故障するというパターンだ。

タンク内の圧力調整するものですが、現在ではブリーザキ
ャップつまりタンクの蓋でその機能果たすよう作られている
そうだ。
なので、の古い機種にあうタンクベントがあるかどうか?
明日からネットで色々探すつもりだ・・・