![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/09/51/2b10969db2c338b5e0cc8e2eb0a60a7c.jpg)
![広島ブログ](http://www.hiroshima-blog.com/area/banner003.gif)
![にほんブログ村 ライフスタイルブログ 田舎暮らしへ](http://lifestyle.blogmura.com/countrylife/img/countrylife100_33.gif)
旧布野ダッシュ村日記です。
春に作ったウッドバッグの囲い兼屋根、暑くなった
途端に接着テープが伸びて外れてしまった。
春に近くのDIYでビニールハウス修理用テープ探した
が無かったので、まぁいいかと幅50mmほどの一般的な
テープで妥協。
案の定、暑くなった途端に溶けたように伸びて外れて
しまった。
失敗に懲りて、今度はネットでビニールハウス補修用
テープ幅80mmを調達しての修理だ。
もう一つ、テープだけでは駄目なようなので、ビニール
そのものを幅2㎝ほど接着してテープすることに。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/26/b1/222b7606f3038054e4f4a67dffb95ad6.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/55/70/ee64593b085f748050b9b2d75243002e.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/43/9b/4d585fb32d014dd93b9bcfd173776145.jpg)
接着面が十分採れない(すでにピッタリで切って使用)ので
2cm接着しその上からテープ補修とした。
補修後元のようにウッドバッグにかけて、屋根部分を畳
んで選択バサミで固定し完了。
さて、どのくらいもつか・・・
終わった後は野菜の収穫、3日ほど取っていないとミニ
トマトがたわわになって・・・