![広島ブログ](http://www.hiroshima-blog.com/area/banner003.gif)
![にほんブログ村 ライフスタイルブログ 田舎暮らしへ](http://lifestyle.blogmura.com/countrylife/img/countrylife100_33.gif)
旧布野ダッシュ村日記です。
政府が熊の被害が沢山出ているので、一丸となって
取り組むそうだ。
当然だし、多くの人が襲われてからだから遅い気が
する。
広島県も一部地区では熊もでるが、最も多い鳥獣被害は
イノシシと鹿だろう。
sekiの棲む向島も、十数年前イノシシが出たでー以来
増えに増えて、今や島のどこにでもいるし、あっちこっち
が掘り返されている。
畑はみな鉄の柵で囲われ、sekiの付近は夜通るのは危険
なくらいだ、皆とその内昼間も逃げなくなるでー・・・と
言っている。
この現状でも、各自治体の取り組みは限られている、尾
道市の場合各地区に捕獲の檻を貸し出したり、啓発の勉強会
や電気柵等の補助をする程度だ。
里山のすそ野は、高齢化と比例して手入れはされず原野に
戻っている、そこがイノシシの棲みかとなり繁殖だ。
是非ともイノシシ対策も、国・県・市あげて取り組んで
ほしいものだ。