そばの花 ピークは今か・・・
前回もアップしましたが、布野ダッシュ村のそばの花み一面真っ白で
今が満開。
ただ残念なのは、前回よりも少し背の高さが低い?のではと根本を見る
と、根が一旦L字に曲がってそれから伸びている。
そう2度の台風と雨の影響だろう、真っ白い花だけを見ると大いに実が
成りそうですが、一旦曲がって伸びると空の実ばかりになる。
まぁ完全に倒れて枝芽が出ての花ではないので、まだ諦めてないので
すが・・・・
夏野菜はホントに終わりました、今回収穫出来たのは小さいナスとや
はり小さいピーマン、まだ小さいものは残しておきましたが、大きく
なるとは思えない。
形も悪く小さいナス、そしてピーマン。
夏の名残りですねー。
何か秋ナスは追肥をやるといいとか・・・しかし止めときました、次回
には撤去するつもりですから。
それはそうと、大草の中から夏を耐え忍んだネギを回収し植え替え、ほ
んの1カ月ほど前は枯れたようになっていたのですが新しい芽が。
今回もネギの苗も買って行きましたが、食べるまでには相当掛かるので
当面は生き残りに頑張って貰わないと。
色々 勉強になりますねー
ネギの植え替え。
前回もアップしましたが、布野ダッシュ村のそばの花み一面真っ白で
今が満開。
ただ残念なのは、前回よりも少し背の高さが低い?のではと根本を見る
と、根が一旦L字に曲がってそれから伸びている。
そう2度の台風と雨の影響だろう、真っ白い花だけを見ると大いに実が
成りそうですが、一旦曲がって伸びると空の実ばかりになる。
まぁ完全に倒れて枝芽が出ての花ではないので、まだ諦めてないので
すが・・・・
夏野菜はホントに終わりました、今回収穫出来たのは小さいナスとや
はり小さいピーマン、まだ小さいものは残しておきましたが、大きく
なるとは思えない。
形も悪く小さいナス、そしてピーマン。
夏の名残りですねー。
何か秋ナスは追肥をやるといいとか・・・しかし止めときました、次回
には撤去するつもりですから。
それはそうと、大草の中から夏を耐え忍んだネギを回収し植え替え、ほ
んの1カ月ほど前は枯れたようになっていたのですが新しい芽が。
今回もネギの苗も買って行きましたが、食べるまでには相当掛かるので
当面は生き残りに頑張って貰わないと。
色々 勉強になりますねー
ネギの植え替え。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます