![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/68/b5/b21cf1e7255b9e49102b3534d0c60188.jpg)
![広島ブログ](http://www.hiroshima-blog.com/area/banner003.gif)
![にほんブログ村 ライフスタイルブログ 田舎暮らしへ](http://lifestyle.blogmura.com/countrylife/img/countrylife100_33.gif)
思ったより随分と手間どりましたが、布野ダッシュ村で秋野菜の植え付け・種
まきをほぼ終えて先ほど帰還。
ホームセンターでカリフラワー、ブロッコリー、キャベツ、白菜、ネギの苗を
調達し、植え付けしたのはいいのですが、村長ブロッコリーとカリフラワーの
識別が出来ない。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4c/3b/e2d662a2166578f7c8155d0edb600c66.jpg)
まぁ大きくなれば識別出来るでしょう? そんな感じでの植え付け・・・
あと撒いた種はホウレンソウ、青首大根、辛味大根、チンゲンサイ、水菜、玉
ねぎ、それと今年7月に収穫し保存していたジャンボニンニク。
草だらけの畑をまずまず野菜が撒けるまでにする、これが前回と今回の大仕事
、管理機何度も入れて、堆肥入れてまた管理機・・・うーん随分手間が。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/76/ab/2390c75f6d386817cecd85b7e07b7931.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0f/72/89b564c8db8cc54392d602606a699e78.jpg)
ともかく8割り方は終わった、出来なかったのは普通のニンニクの植え付けと、
尾道で育てているレタス、畑の整備が間に合わなかった。
次回また草刈り・耕運だ。
とりあえずのアップ。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます