sekiの徒然日記

旧布野村に週末帰農を始めて18年で遂に解散。今後は尾道からsekiの徒然日記として再スタート。

車のディスプレイ

2020-10-05 17:32:48 | その他
 広島ブログ
 にほんブログ村 ライフスタイルブログ 田舎暮らしへ

 10月1日から引っ越ししました。

 布野ダッシュ村日記  を  sekiの徒然日記 として。


 先般、女房殿の車で三次に行った時、スピードメーター
周りのディスプレイで点滅。

 電池に稲妻が走ったマークが点滅、女房殿に聞くと何か
知らない、どころかもう一つ点滅してるでしょう・・・

 えーと確認するがその時はでず、が三次に到着するまで
に双方数回点滅。

 減速時バッテリーへ充電するようだ。
 
 マニュアルで確認すると、電池に稲妻マークの点滅はバ
ッテリーアシストシステムインジケーター。

 減速時に発電した電力をアシストバッテリーへ充電して
いる時点滅そうだ。

 なるほど、そーいえば下り坂で点滅していた、こっちは
異常なしで安心。

 

 でもう一つの、キーのマークに!マークの点滅は、色々
あったがどうもインテリジェントキーの電池切れ警告の
ようだ。

 こっちは今日、女房殿が販売店に行き電池交換。

車も高度な電子パッケージになったものです、おかげで我々
高齢者はランプ一つにビクビク。

 慣れたころにはあの世か・・・・

最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (匿名希望)
2020-10-06 14:43:48
私は、点滅が、あったら,ビクビクします。大事に、至ることは、幸いに、ありませんでした。。特殊な、例。。タイヤ、エア・不足表示。。え~・自車にも、ついていた。。雑誌で、ポルシェに,付いているのを、目に、したことが、ありますが。JAF・ロードサービスを呼ぶ。異常なし。。誤作動。表示サインが、消せない.ディラー店で、消してもらう。そのスイッチは、裏に、隠れた箇所でした。表示サインが、出ると,ビクッと、します。でも、サイン表示サインが、ないと、異常に、気付かず。。技術の進歩は、すごいと、思います。30年前、世界?の、高級車。瞬間燃費等々の、表示。。すごかったです.精緻でも、ありました。。今だ、日本車に、その水準は、無し。ほどほどの物です。日本は、そこまでの、水準要求は、しないのだろう、と、解釈しました。先の、タイヤ・エア不足表示。必要性を感じないのですが、メーカーが、いろいろ付いています、と、したのでしょう。でも、誤作動でした。
返信する
タイヤのエアーまで (seki)
2020-10-06 18:20:49
 へータイヤのエア不足迄まで分かるのですか・・・・チョッとビックリです、私はそんな高級車に乗ったことが無いので知りませんでした。
 それにしても色々あり過ぎて、ランプが付くとドキドキしますね、私的にはシンプルで良いのですが・・・
返信する

コメントを投稿