一眼デジカメが終わり、右の赤い小型デジカメの整理に入りました。
旧布野ダッシュ村日記です。
結局、今日もやってました、カメラの写真移動。
ただ、一眼レフカメラの整理は着いたので、次に取り
掛かったのが、キャノンの小型デジカメ。
こっちも開いて見ると2500コマほど入っていて、2022
年までが主だった。
振り返って見ると、ブログ用の写真を携帯にしたのが、
その頃で以降はほとんど使っていない。
一眼のデジカメは沢山取る時や旅、何コマかは小型デジ
カメで使い分けしていたが、ケータイで放置状態に。
とりあえず、扶養のコマが多いので、カメラ事態から削除
を始めた、絞ってPCにインポートすれば、後の作業がずーっ
と軽くなるはずだ。
今日は400コマほど削除、多分残すのは数百コマ程度だろう。
さて、今日も出て来た懐かしい写真のアップ。
2014.12月の台湾ツァー、仲間やその夫婦で7にんだっか・・・。ここは九分。
湖の上にお寺が立っている。蓮池何とか・・・
台湾の食事、7人で食べる食べるそして飲む。
台湾は夜店が有名で各市でやってます。
2014.5月九州・九重方面、ここが有名になった「おーいお茶」の撮影場所。
九重の何とかというお花畑・・・だった。
2020.7月、我が家の軒に毎年来ていたツバメが巣、ただ工事が手抜きで卵が孵化して少し大きくなったら巣が落下、大慌てで壁に棚、そしてカープ麺の空をテープで付けて、巣の内側と雛を入れた。
ナント、親も子もそのまま活用して5羽だったか巣立っていきました。
2020.1月尾道市役所が、新装オープンする前に内覧会があった、参加して一通り見て来た、ここは市長室もう入ることないでしょう・・・
屋上の外側、凄いロケーションだホテルにすれば当たるかも。
いくらでも懐かしい写真でてきます。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます