蕎麦随分実ってます。
布野ダッシュ村に台風16号に合わせて移動?今日14時頃帰還。
帰還後ひと寝入りしたあと近所の草刈、今週の土曜日シティークリーニングなのでその露払い。
台風に吹かれる水稲。
明日は蕎麦会、明後日は陶芸の続きと予定が入っているので、早めに帰還して先ほど日が暮れるまで刈ったが、予定まで行かず残ってしまった。
まぁ、それはいいのですが、布野ダッシュ村では台風の雨は大したことはなく、風が少々きつかったくらい、その台風だけのせいではないのですが、実った蕎麦が斜めになって倒れぎみ、刈り取りまで持てばいいのですが。
この吾亦紅最大で1.3メートルあります。
前後しますが蕎麦よく実ってました、この調子では10月下旬かと思っていた刈り取り、上旬にはしなくてはいけない感じ。
実りの秋で水稲も黄金色、既に半分以上は収穫されてますが、台風で3連休は中断の
ようでした。
台風模様・・・
とりあえず布野ダッシュ村の秋模様アップしておきます。
後はオチオチ・・・
布野ダッシュ村に台風16号に合わせて移動?今日14時頃帰還。
帰還後ひと寝入りしたあと近所の草刈、今週の土曜日シティークリーニングなのでその露払い。
台風に吹かれる水稲。
明日は蕎麦会、明後日は陶芸の続きと予定が入っているので、早めに帰還して先ほど日が暮れるまで刈ったが、予定まで行かず残ってしまった。
まぁ、それはいいのですが、布野ダッシュ村では台風の雨は大したことはなく、風が少々きつかったくらい、その台風だけのせいではないのですが、実った蕎麦が斜めになって倒れぎみ、刈り取りまで持てばいいのですが。
この吾亦紅最大で1.3メートルあります。
前後しますが蕎麦よく実ってました、この調子では10月下旬かと思っていた刈り取り、上旬にはしなくてはいけない感じ。
実りの秋で水稲も黄金色、既に半分以上は収穫されてますが、台風で3連休は中断の
ようでした。
台風模様・・・
とりあえず布野ダッシュ村の秋模様アップしておきます。
後はオチオチ・・・
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます