旧布野ダッシュ村日記です。
ここ3日ほど、断続的に薪作業や剪定・薪置き場の
整理をやっていた。
薪作業は、薪のサイズが大きすぎて、年と共に腕に
負担になって来たので、乾燥薪を半分に割る作業だ。
面白いもので、雑木の薪は直径が15㎝くらいでも、
片手で持って炉の中に入れれるが、ナラやコナラの
いわゆる薪は重くて両手だ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0c/46/4f64a9d8a1f40b67e0e0ecfb5d2e177f.jpg)
半分に割って、このサイズ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/67/4d/c684fbbabf5af17ae96265a5569c0f71.jpg)
少しばかり薪下ろしたり。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/76/17/d94ebaaefdcf57f66fb61201179aabe3.jpg)
クリーンセンターに持って行く準備していたが、雨で皆中途半端。
それを片手でも出来るように半分に割る作業、雑木
と混ぜながら焚くので、当面コンテナ4ケース分割った。
何故混ぜながら焚くか・・・これも面白いが、雑木
ばかり焚くと灰が凄く多いのだ、アッシュケースギリ
ギリとなるので、いわゆる薪を混ぜて焚いてセーブし
ている。
まぁ、そんなことしながら、薪置き場の周辺の剪定
や整理をしている。
今日は3時過ぎ頃から突然雨が降り出し、大慌てで片
付けて中止としたが、明日からもボチボチと続けてゆ
くことになる。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます