![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6b/13/82cba9909e76d017a4abb3ae5ec4039c.jpg)
![広島ブログ](http://www.hiroshima-blog.com/area/banner003.gif)
![にほんブログ村 ライフスタイルブログ 田舎暮らしへ](http://lifestyle.blogmura.com/countrylife/img/countrylife100_33.gif)
先般 蕎麦打ちやった時、延し棒に麺がくっついて
てこづった。
で、麺棒を手入れしょうと、4日ほど前固く絞った濡
れ布巾で拭き、その後 から拭きし乾燥しておいた。
ホントは濡れ布巾はしない方が良いが、あまりにひ
どいので。
今日はその続き乾いた麺棒を3Mスポンジ研磨材や
#2000のサンドペーパーで磨き、拭いてまた磨き。
くたびれたところで基礎オイルを塗って終わりとした。
2~3日してオイルが乾燥したら、また布巾で磨いて、
今度はハチミツワックスを塗る予定だ。
今まではクルミオイルだったが、変えてみて様子を見
るつもりだ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/24/90/25aa1550439830667829029a89a2b7ea.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2d/86/c09ffee76c74fe883dc4b2578eb07283.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/48/0c/c01302849323f48fb5e657e28fec6d8a.jpg)
そのハチミツワックスも、2~3日で乾いたら塗り磨きを
かける作業を1カ月ほどやるつもり。
中途半端に辞めると、また面が付きだすので気長に。
まぁ 道具は手入れ手抜きすると駄目ですね。
よく考えると、蕎麦と一番接しているのは麵棒ですもんね。
ワックスがけを1か月とか、さすがです。
で、本気で基にもどそうとやりだした次第、乾いてはワックス塗っていると1カ月はかかります。