第2関門月夜見駐車場 22:49に着いてちょっと休憩
出発は23:10位だったか。
奥の階段を下りて、スキー場のような芝生みたいなことろの下り。
まきみちと違って落ちる心配はないので、怖くはないが、かなり急な下り。
疲れた足には堪えるのよねぇ。ドライだったからいいけれど、ウェットだとかなり勇気がいります、この下り。
下っては登り、登っては下るを2、3回繰り返してやっと小河内峠
可愛い「おくたまこ」
小河内峠 23:26
これは去年の写真(≧▽≦)
暗いと寂しい・・・
ここからもまたしぶとい登りで、右が落ちたまきみち。去年もレースでほぼ一人で不安だった場所。
あれ?あっている?と心配になったところでこれがあらわれてホッとする。
45km 23:43 今回もそんなタイミングで現れた(笑)
それから左が奥多摩湖側に移り、左側に低いロープのフェンスが出てきて、急登が始まる。
ここは最後の正念場(だと思っている)
惚岳山への登り(御前山の手前の山)
きつい厳しい登り。
20分ほど登り続けてやっと到着。キツカッタ・・・
0:02
すこし下って今度は木の階段の登りになり
御前山 0:16
ここも三頭山と同じ、手前の惚岳山の登りが厳しい。惣岳を超えれば御前山はすぐ。
御前山を降りると下り基調ながらも3回ほど登り返して鞘口山と思ったらまだだった。
もう一度降りて上ると
鞘口山 1:01
下って、大ダワ49.7km 1:24
大ダワではトイレタイム。ちゃんとした洋式のトイレがありますから。
トイレを済ませ、まんまるなお月様を寝転がってちょっとお月見ww
15分くらい止まっていたかな。だんだん疲れてきて、休憩が長くなります(^^;)
が、進まないと終わらないので行きます。
目指せ、大岳山!!
50km 1:30
ここから大岳山は結構長い。
アップダウンを繰り返し、地質もだんだん岩岩してくる。
そんな道を約40分くらい進んで
やっと大岳山左の案内。(今までは右)
そしてやっとココが大岳山の取付きになる。
で、ここからは急な登りになり、(岩をよじ登るような鎖場も少々あり)約20分で大岳山ピークを迎えます。
大岳山 2:22 大ダワから約1時間だよ。
ベンチでぐったり休んでいる若者がいた。私たちは冷えるから早々に下りに行きます。
下りは岩場、滑り落ちると大けがするような所。極めて慎重にゆっくり降りますのよ。
所によってはすぐに後ろ向きになってね。意外に慎重ですのよ。おほほほほ。
55km 2:46
はぁ~あと16kmちょいだぜいww
ロックガーデンには行かないけれど、御岳山方面へ
途中に塩ビの管から水が出ています。この日は豊富にジャージャー出ていました。
数年前の大会の時はチョロチョロで、ずいぶん並んでいた。
けれど、この先にすぐに『綾広の滝』がありますので、出ていなくても進みましょ。
『綾広の滝』はいつも水量豊富w
コース上に≪ロックガーデン(綾広の滝)≫と案内が出るので、そこから少し右に下るとあるのです。
(でも実はすっかり綾広の滝はコース上にあると勘違いしていて、その案内があったにも関わらず進んでいて見つからなかった。
手前で汲んどいたから困らなかったけれど。勘違いと思い込みは恐ろしや~((+_+)))
で、もちっと進んで第三関門。
3:30
ここでは茶屋をやっているという男性が立っていて、少しおしゃべり。
ハセツネクラブのモ○さんでした。今日は100人くらい試走に来ているとな('◇')ゞ
意外と合わないからわからないよね。
10分くらいおしゃべりしたかもww
で、最後の登り日の出山へGO!!ここから約30分で日出山。
走れる道なんだけれど、もうあんまり走る気力なしなので、速足程度で進みます。
日出山 4:13
きれいだね~
しばし見とれる。
風もあまりなかったけれど、やっぱり冷えるのでいよいよ最後の金毘羅尾根へ。
普通に石段を降り、下って行ったのだが・・・
次の案内が、(左)つるつる温泉(右)御岳山
う~ん、金毘羅尾根は???
とりあえず、御岳山には戻らないので、(左)つるつる温泉へ。
で、また次の分岐も同じ案内。
地図で確認してもつるつる温泉は五日市よりずいぶん場所がずれているのよね・・・
でも御岳山でもないので、少し進んでまた分岐。
その案内には(右)○○バス停(○○は忘れた)おかしいなと思いつつ、よく見たらマジックで金毘羅尾根と書いてあるっ!!
で、左上方を見たら
金毘羅尾根と書いてあるっ!!上じゃわからないよ~(^-^;
で、その分岐の階段を降りたら、金毘羅尾根に合流したというか出たと言うかなんつ~か。
これ、1年前のお一人様試走でも通ったルートであった。
コースでは違うと思う。(てか大会は案内があるので、何も考えずに走るのでわかっていないのよね・・・)
たぶん、日出山から降りる石段をちょっと違う方向に降りたのではないかと思う。
違うかな・・・大会時、検証できるかしら。また忘れているだろうなぁ(≧▽≦)
ま、無事に金毘羅尾根に出て、激走・・・・しません。もうほとんど歩きですわ。
足の爪が隣の指を傷つけて痛いこと。(その時はまた爪がやられたかと思っていたけれど)
テコテコ歩いて、少し走って下って行った。
65km地点 5:11
あと6.5km~がんばれ私。
夜が明けてきたよw
ああ、太陽が赤い。しばし見とれる。
前の数人に追いついて、みんなで見とれるww
まぁ、ゆっくりだと果てしなく長いけれど、止まらなければ着くのです。
道がコンクリートになり、さらにずっと下り、やっとのやっとこさアスファルトへペッと吐き出される。
6:24 曼珠沙華がきれいだったw
6:37 明けたね、無事帰ってきた。怪我なく事故なく下山しました。
浅間峠17:44だったので、約13時間の旅でした。
大人の遠足、がんばりましたっ(^^)/
えとあくまでも私の足での時間、感想(辛いだのキツいだの、長いだの、ちょっとだの)なので、
その辺、ご了承願います(≧▽≦)
なんだか、練習のお付き合いのつもりが、私のめいっぱいな練習になってしもたけれど、降りてきたら楽しかった~。
下山後はお風呂に行くとその日一日終わってしまうので、そこいらの主婦はトイレで着替えを済ませ
セブンでお買い物をしてしっかり補給してからさっさと帰りました。
練習レポなのに長かったね~と思ったら
↑ ↑ ↑
ポチッと一発お願いします(^^)/
出発は23:10位だったか。
奥の階段を下りて、スキー場のような芝生みたいなことろの下り。
まきみちと違って落ちる心配はないので、怖くはないが、かなり急な下り。
疲れた足には堪えるのよねぇ。ドライだったからいいけれど、ウェットだとかなり勇気がいります、この下り。
下っては登り、登っては下るを2、3回繰り返してやっと小河内峠
可愛い「おくたまこ」
小河内峠 23:26
これは去年の写真(≧▽≦)
暗いと寂しい・・・
ここからもまたしぶとい登りで、右が落ちたまきみち。去年もレースでほぼ一人で不安だった場所。
あれ?あっている?と心配になったところでこれがあらわれてホッとする。
45km 23:43 今回もそんなタイミングで現れた(笑)
それから左が奥多摩湖側に移り、左側に低いロープのフェンスが出てきて、急登が始まる。
ここは最後の正念場(だと思っている)
惚岳山への登り(御前山の手前の山)
きつい厳しい登り。
20分ほど登り続けてやっと到着。キツカッタ・・・
0:02
すこし下って今度は木の階段の登りになり
御前山 0:16
ここも三頭山と同じ、手前の惚岳山の登りが厳しい。惣岳を超えれば御前山はすぐ。
御前山を降りると下り基調ながらも3回ほど登り返して鞘口山と思ったらまだだった。
もう一度降りて上ると
鞘口山 1:01
下って、大ダワ49.7km 1:24
大ダワではトイレタイム。ちゃんとした洋式のトイレがありますから。
トイレを済ませ、まんまるなお月様を寝転がってちょっとお月見ww
15分くらい止まっていたかな。だんだん疲れてきて、休憩が長くなります(^^;)
が、進まないと終わらないので行きます。
目指せ、大岳山!!
50km 1:30
ここから大岳山は結構長い。
アップダウンを繰り返し、地質もだんだん岩岩してくる。
そんな道を約40分くらい進んで
やっと大岳山左の案内。(今までは右)
そしてやっとココが大岳山の取付きになる。
で、ここからは急な登りになり、(岩をよじ登るような鎖場も少々あり)約20分で大岳山ピークを迎えます。
大岳山 2:22 大ダワから約1時間だよ。
ベンチでぐったり休んでいる若者がいた。私たちは冷えるから早々に下りに行きます。
下りは岩場、滑り落ちると大けがするような所。極めて慎重にゆっくり降りますのよ。
所によってはすぐに後ろ向きになってね。意外に慎重ですのよ。おほほほほ。
55km 2:46
はぁ~あと16kmちょいだぜいww
ロックガーデンには行かないけれど、御岳山方面へ
途中に塩ビの管から水が出ています。この日は豊富にジャージャー出ていました。
数年前の大会の時はチョロチョロで、ずいぶん並んでいた。
けれど、この先にすぐに『綾広の滝』がありますので、出ていなくても進みましょ。
『綾広の滝』はいつも水量豊富w
コース上に≪ロックガーデン(綾広の滝)≫と案内が出るので、そこから少し右に下るとあるのです。
(でも実はすっかり綾広の滝はコース上にあると勘違いしていて、その案内があったにも関わらず進んでいて見つからなかった。
手前で汲んどいたから困らなかったけれど。勘違いと思い込みは恐ろしや~((+_+)))
で、もちっと進んで第三関門。
3:30
ここでは茶屋をやっているという男性が立っていて、少しおしゃべり。
ハセツネクラブのモ○さんでした。今日は100人くらい試走に来ているとな('◇')ゞ
意外と合わないからわからないよね。
10分くらいおしゃべりしたかもww
で、最後の登り日の出山へGO!!ここから約30分で日出山。
走れる道なんだけれど、もうあんまり走る気力なしなので、速足程度で進みます。
日出山 4:13
きれいだね~
しばし見とれる。
風もあまりなかったけれど、やっぱり冷えるのでいよいよ最後の金毘羅尾根へ。
普通に石段を降り、下って行ったのだが・・・
次の案内が、(左)つるつる温泉(右)御岳山
う~ん、金毘羅尾根は???
とりあえず、御岳山には戻らないので、(左)つるつる温泉へ。
で、また次の分岐も同じ案内。
地図で確認してもつるつる温泉は五日市よりずいぶん場所がずれているのよね・・・
でも御岳山でもないので、少し進んでまた分岐。
その案内には(右)○○バス停(○○は忘れた)おかしいなと思いつつ、よく見たらマジックで金毘羅尾根と書いてあるっ!!
で、左上方を見たら
金毘羅尾根と書いてあるっ!!上じゃわからないよ~(^-^;
で、その分岐の階段を降りたら、金毘羅尾根に合流したというか出たと言うかなんつ~か。
これ、1年前のお一人様試走でも通ったルートであった。
コースでは違うと思う。(てか大会は案内があるので、何も考えずに走るのでわかっていないのよね・・・)
たぶん、日出山から降りる石段をちょっと違う方向に降りたのではないかと思う。
違うかな・・・大会時、検証できるかしら。また忘れているだろうなぁ(≧▽≦)
ま、無事に金毘羅尾根に出て、激走・・・・しません。もうほとんど歩きですわ。
足の爪が隣の指を傷つけて痛いこと。(その時はまた爪がやられたかと思っていたけれど)
テコテコ歩いて、少し走って下って行った。
65km地点 5:11
あと6.5km~がんばれ私。
夜が明けてきたよw
ああ、太陽が赤い。しばし見とれる。
前の数人に追いついて、みんなで見とれるww
まぁ、ゆっくりだと果てしなく長いけれど、止まらなければ着くのです。
道がコンクリートになり、さらにずっと下り、やっとのやっとこさアスファルトへペッと吐き出される。
6:24 曼珠沙華がきれいだったw
6:37 明けたね、無事帰ってきた。怪我なく事故なく下山しました。
浅間峠17:44だったので、約13時間の旅でした。
大人の遠足、がんばりましたっ(^^)/
えとあくまでも私の足での時間、感想(辛いだのキツいだの、長いだの、ちょっとだの)なので、
その辺、ご了承願います(≧▽≦)
なんだか、練習のお付き合いのつもりが、私のめいっぱいな練習になってしもたけれど、降りてきたら楽しかった~。
下山後はお風呂に行くとその日一日終わってしまうので、そこいらの主婦はトイレで着替えを済ませ
セブンでお買い物をしてしっかり補給してからさっさと帰りました。
練習レポなのに長かったね~と思ったら
↑ ↑ ↑
ポチッと一発お願いします(^^)/
楽しくブログ読ませていただきました。
頑張ってPB更新狙ってください、期待してます。
私の仲間も数名出ますのでヨロピクね!
私は5日の鋸南の初アクアスロン頑張ります!!
どんな方だろ。会えるといいな♪
PB更新、がんばります。トラブルなくブログアップしなければ30分は更新できると読んでいます(≧▽≦)
ホンマか??
鋸南って道の駅あるよね。そこでアクアスロンですか?
伊豆のはどうだった?
楽しみですね。がんば!!
試走ブログ、全然OKです。
ただ私のペースでの私の感想レポだから
それをご承知の上でヨロピクですぜ(≧▽≦)
リアルタイムでブログアップなんかしちゃダメよ!
夜中のランで脚挫くの気をつけてくださいねー
すればPB更新間違いなし!
なんてったってモッタイナイ美魔女のまきさんだもんね~
葉山トライアスロンは6位でした!
鋸南はフェリー乗場、金谷のすぐそばです。
東京マラソン抽選結果まだかな?
みわっちも出るのかな、ハセツネ。
みわっちが出る大会どこでもあっている気がするなあ、練習でも。
もったいないばばぁですよ。ばばぁ、すごいばばぁ目指して日々精進ですから(≧▽≦)
すごい、6位!!スイム始めたばかりでしょ?
パドリングが激速とか。
鋸南も入賞狙ってください。
東マラは外れました。
雪山遊びか応援ランかどうするかなぁ・。