今回の観光バスによる京都観光第一日目の、続きです。
三尾観光の3番目は、この「槇尾山西明寺」です。
「神護寺」山門から石段を下り、清滝川に沿って約5分、上流へと道をたどります。
初めは、「西明寺」山門手前の指月橋です。
そこから山門はすぐです。
「西明寺」は、境内もかなり狭いお寺です。
山門の奥は、すぐ本堂となります。
鐘楼を含めとした、境内になります。
今回の観光バスによる京都観光第一日目の、続きです。
三尾観光の3番目は、この「槇尾山西明寺」です。
「神護寺」山門から石段を下り、清滝川に沿って約5分、上流へと道をたどります。
初めは、「西明寺」山門手前の指月橋です。
そこから山門はすぐです。
「西明寺」は、境内もかなり狭いお寺です。
山門の奥は、すぐ本堂となります。
鐘楼を含めとした、境内になります。