今回の京都観光第一日目の、続きです。
「化野念仏寺」の観光を最後に、この日の観光バスによる観光は終わりました。
この日のお宿は、遺憾なことに大阪です。
でもまだ4時過ぎと時間も早く、翌日は観光を終えるとすぐ新幹線で帰京します。
と言うことで、折角なのでライトアップの「永観堂禅寺(えかんどうぜんじ)」に行ってみました。
バスで「永観堂」についてびっくり。
5時半から開園が始まっていて、もう30分近く経っているにもかかわらず、入場待ちの人であふれかえっています。
ここに見えているのは、拝観券発売所から伸びている拝観券購入待ちの列ですが、ここから殆ど発売所近くまで、更に左側駐車場へと伸びています。大変な待ち人の大群です。
おおよそ20分くらい待ち、漸く圓内に入ることが出来ました。
まだ紅葉には多少時期的には早かったようで、紅葉に至っていないところもかなり残っていました。
でも、さすが「永観堂」だけあり、見物の人で溢れていました。
コメントは省かせて頂きます、今年の「永観堂」をご覧下さい。