朝顔

日々の見聞からトンガったことを探して、できるだけ丸く書いてみたいと思います。

立山黒部4

2024-10-10 | 国内各地の風物
黒部平(標高1828m)ではナナカマドの赤い木が見事でした。


売店で富山ブラックの二色ソフトクリームをパクつきました。(先端をなめたところで写真撮ることを思い出したのでトップがない)


黒部ケーブルカーでトンネルの中を降り、下車すると黒部ダムの堰堤につながっていました。

エメラルドグリーンの湖水が美しい。まだ台風🌀シーズンが終わっていないのでダム水量は少な目でした。黒部湖遊覧船が運行しているようです。
観光用に放水をしていました。虹🌈が小さく発生していました。

このダムの水を使用した黒部川第四発電所は落差545mの水力によって337MWの電気を作り出しています。1963年に完成。現在では全国第四位の水力発電所だそうです。
https://www.enecho.meti.go.jp/category/electricity_and_gas/electric/hydroelectric/kids/what004/

 トンネル建設中に破砕帯に遭遇して大変困難な工事となりました。また資材を麓から運びあげるため黒部川の断崖絶壁に材木で歩道を作るなど、色々な事故が発生して171人もの殉職者を出しました。
 このダム建設の物語は石原裕次郎と三船敏郎主演の映画にもなっています。



この日は観光バスで京都まで戻るためゆっくり見物している時間はありません!
 堰堤を渡りきって緩い登り坂の連絡トンネルをかなり歩き「関電トンネルバス」(EV)乗り場に行きました。乗車時間は16分(6.1km)ですが途中の破水帯の位置は青い照明で照らされいました。現代ならば建設技術も機械も格段に進歩したので犠牲者を出すことは無かったでしょう!
 


到着した扇沢(1433m)の食堂で遅めの昼食となり、名物ダムカレーを食しました。タイ🇹🇭風のグリーンカレーでややスパイシーでした(甘めの普通カレーもあります)。



前日乗ってきた観光バスがちゃんと駐車場にて待っていました。
 ここから長野県大町を抜けて最寄りの高速道路ICからひたすら中央高速と名神高速を走りました。途中SAやPAで3回休憩して約7時間かけて9pmすぎに京都駅到着。バス席は狭くエコノミー症候群になりそうでした。ただし幸い一人参加でしたが隣を空席にしてくれました。ツアー会社:京都新聞旅行センター



終わり


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 立山黒部3 | トップ |   
最新の画像もっと見る

コメントを投稿