![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/71/02/d31743b037be3cf802ccf93a6e057a83.jpg)
元気なあさがお君です。やはり午前中、日が射してくるころが一番ですね。この写真あたりが最盛期でしょう。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hakushu.gif)
追記:朝顔は秋の季語ですとのコメント↓、gorillaさん、ありがとうございます。え、と思って調べてみると確かに。「秋の七草」の七番目の草もアサガオとの説が有力だそうです(山上憶良)。一方、「朝顔市」は夏の季語とのこと。少数ですが、朝顔も夏の季語に「変わった」とのネット記述も見つかりました、だれが季語を決めているのでしょうか?流派によって違うのですか。(フランス語の正統性指導は、アカデミーフランセーズだったかな <フランスでは、hotdogという言葉を追放して、シエン・ショーと称する、みたいな。いい加減な記憶です>)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hakushu.gif)
追記:朝顔は秋の季語ですとのコメント↓、gorillaさん、ありがとうございます。え、と思って調べてみると確かに。「秋の七草」の七番目の草もアサガオとの説が有力だそうです(山上憶良)。一方、「朝顔市」は夏の季語とのこと。少数ですが、朝顔も夏の季語に「変わった」とのネット記述も見つかりました、だれが季語を決めているのでしょうか?流派によって違うのですか。(フランス語の正統性指導は、アカデミーフランセーズだったかな <フランスでは、hotdogという言葉を追放して、シエン・ショーと称する、みたいな。いい加減な記憶です>)
このあさがお君、いつまでお目にかかれるのでしょうか。朝顔の季語は秋ですが...