芯のある焼き芋は甘味も少ないがおいしい。
2022-12-22 19:47:57 | 穀物菜食
長時間低温で焼いた焼き芋は甘味が最高、ただ排出が不定期になるのがつらい。
短時間高温で焼くと芯が残りホクホクにならないでポクポクで甘味が少ないがおいしい。食物繊維が残っている。これなら排出も朝になるはず。
このようなデンブンは消化されないと普通は思われている。だが玄米食の腸にはピッタリに思える。食物繊維を酵素や菌のカで分解しているからだ。
これまでおいしいはずがないと作らなかった。それが意外に予想に反しておいしい。
排出が定期的になればなお良い。
夕方スチームをかけないで丸ごと高温で20分焼いた。芯がある。

昼食はいつもの定食
朝から雨。

午後に緑茶。
夕方早く自家製小麦の釜揚げうどんを2杯。温まった。
焼き芋でもっと温まった。

夕食は定食を軽く。

お腹が満足。