玄米と野菜、果物で今日から明日へ。農業と穀物菜食の日々
台風が接近、寒くなった。
飲み物は朝、夕。
朝。
黒大豆入り自家製有機
もち玄米に刻み海苔、
わかめの有機白米味噌汁、
有機緑茶。
昼。
黒大豆入り自家製有機もち
玄米に刻み海苔、わかめの
有機白米味噌汁、刻みねぎに
醤油麹。
夕。
自家製有機もち玄米に
刻み海苔、わかめの有機
白米味噌汁、刻みねぎに
醤油麹、有機緑茶。
お盆前に稲刈りができた
として、風乾できるか
どうか。
過去の気象データでは
大雨の後、数日雨がない。
気温は、昨年、今年は
26℃以上、来年も同じ
ようならできる。
全面積で実行はコリゴリ、
半分でやってみる。
来年3月になって田植えは
やらない、なんてことは
ーーーー
期待されていないと、
他の農家へ委託されて
しまいますよ、地代を
受けとったほうが良いと
思われてしまいます。
たとえ、維持管理費と
同じぐらいとしても。
気象庁様HPより
龍ケ崎測候所様の雨、気温。
家の北側は毎年蚊でうんざり。
今年はいないので草刈りが
シァーと小さな回転音と
雑草が切断される匂いが
気持ち良い。
汗をかいて温かい緑茶が
おいしい。
朝。
白米に刻み海苔、わかめの
有機白米味噌汁、刻み
ねぎに梅酢と醤油麹、
有機緑茶。
午前。有機緑茶。
昼。
白米に刻み海苔、わかめの
有機白米味噌汁、刻みねぎに
梅酢と醤油麹。
午後。有機緑茶。
夕。
自家製有機もち玄米に
黒大豆、わかめの有機
白米味噌汁、刻みねぎに
梅酢と醤油麹。