”遊山乞食” 山と温泉と

"yusankotujiki" 軽自動車(スバルサンバー)に車中泊ぶらり旅 ~カテゴリー【索引】にリンク付一覧~

ソーイングキット

2016年12月04日 | DIY
温泉上りは熱くてあせをかくので、冬場でも大抵半袖短パンで湯小屋に向かう。酸性泉温泉が付着して脆化したのか・・・短パンが破れて困った。普段だと予備を積んでいるのだが、靴下同様忘れている。たしか装備にソーイングキットが有ったはずと、さがしたら出て来たので朝から針仕事する。尻が破れたら捨てるしかないが、とりあえずまだ使えるか

・最初は小さな穴だったが、段々大きくなる


・20年ほど前に上海の和平飯店で貰ったのが、役立った


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

浴室用水栓交換

2016年10月26日 | DIY
半年程前からINAX製水栓の温度調節ハンドルが重くスムースに回らない。調節は出来ているのでまだ使えるが、そろそろ換え時だろう。商品は一杯あるが。迷わず安いベーシックモデルを注文。届いたので早速作業開始。水道メーター前の元バルブが固く閉めるのに苦労したが、付け替えは簡単で1時間掛からなかった。

・ユニットバスの標準装備品で使用25年:INAX BF-5145T


・何かしてたら、必ずソラ(アメリカンカール1.5歳)が来て邪魔をする


・TOTO TMGG40E、14,200円、Amazonでこのジャンルの「ベストセラー1位」商品




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ドライブシャフトブーツ/交換完了

2016年05月21日 | DIY
分割式のブーツを入手して2月近く経ってしまった、暑くなるとグリース漏れ出しが多く成りそうなので交換する。ジャッキアップしタイヤを外す。フレームの下に枕木を添えて安全確保し作業開始。ブーツセットに作業手順が写真入りで載っているので見ながら進める。特に難しい事も無く、取り外し→ブーツはめ込み→加熱融着→グロメット取り付け→バンド固定 最後のバンドが難関だろうと予想していたがその通り、狭いのと工具が使いずらいので手間取った。それでも初めてにしてはまあまあ、1時間程で完了した、念のため自宅周辺を試験走行し、異音、漏れを確認したが問題無し。

・破損ブーツを取り外しクリーニング


・分割式ブーツを付け、接合部に溶剤注入


・発熱パックを貼りつけ8分熱処理・・・これで融着するらしい


・グリース注入し、バンドで両端を固定し完了


朝からゴミ出し、図書館行き、チョツト読書、車のブーツ取り換え、いろいろ動いたので今日のウオーキングは休む。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ドライブシャフトブーツ/交換準備

2016年03月27日 | DIY
先日ムーブのタイヤ交換時にグリース漏れを発見した。初年度登録から12年、そろそろ破れてもおかしくない。このトラブルは、だいぶ前にサンバーで2度経験した。この時は修理工場に依頼し、1ヶ所9000円ほどかかったと思う。今回は自分でやってみようと思い、ネットで調査する。分割式のブーツが4,329円、頼めば1万程かかるので安上がりだ。バンドツールが必要かもしれないのでこれも調達。計6000円程で準備完了。いずれもう一方も破損するだろうから、今回を練習と思い挑戦する。

付け替えはさほど難しくないと思われるが、バンド固定が出来るかどうかが一番心配。材料が届いたので開封して確認する。バンドは簡単な作りだが、如何にして締め付けて固定するのか?眺め透かして試行錯誤。バンドにある突起に溶接されているレバーの凹みを合わせてから押し付け、レバーの末端を爪で固定。で、出来ると判明。なかなか良く出来たバンドだ。これなら何とかやれそうで自信が湧いてきた。結局バンドツールは不要と分かったが、付属バンドを壊した場合、汎用バンドで留める時に役立つ。

・今回入手したブーツと工具


・メルトジョイントブーツ、作業に必要な物一式含む


・バンド、これが問題


・手順判明。ひっかけて、親指で押し、爪を曲げる


・手順書には、「ブーツバンド組み付け」と書いてるだけ


手順が判りやる気に成ってきたが、春休みに入った孫3名が今日来てしまった、嵐が去ってからのお楽しみにする。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

エアコン取外し/後編

2015年08月31日 | DIY
曇っているが雨は止んだ、やりかけを片づけてしまいたい。まず室外の配管カバーを外し管と配線を取り外す。ニッパーの切れが悪く銅管切断に手間取るが金鋸も使い何とか切断。次に室内機を持ち上げ取り外す。1時間弱で完了。蒸し暑くて一汗かいたがこれでザンバランのソール貼り換え代程の節約ができた。

・カバーはまだ使えそうなので残す


・銅管と電気コードは資源ごみ回収へ


・室外機とこれは屑屋へ


・吊り金具は後で取る
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

エアコン取外し/前編

2015年08月30日 | DIY
夕方雨が止んだのでちょっとDIY。今月初めメーカーに診てもらい、重体なので廃棄を決めたエアコン、来年夏までに安物を買うとして、経費節約ため自分で取り外す。室外機の切り離しは10分程。日暮れなので配管撤去は明日やる事にした。室内機は配管を取ってから、上に持ち上げると外れるはず。エアコンの仕様書を確認、室外機:39kg、室内機:13kg、意外と軽い、これなら一人で大丈夫。

タブレットで手順を見ながら実施


・廃棄なのでポンプダウンはパス、ガスはほぼ空だった


・電源コードを根元から切断
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

資源ごみ回収日当番

2015年08月05日 | DIY
今朝は何年かに一度回ってくる当番日。AM6:15から地区の資源ごみ回収ステーションに腕章を付けて立ち、ゴミを出しに来た人の分別状況を監視・指導?するというもの。普段顔を見ることのない地区の人が次々とゴミを持ってくるのだが、見覚えのない顔多し。いつの間にか世代交代が進み顔見知り老人がどんどん減っているようだ。市から派遣?されている分別指導ボランティアの方にイロイロ教えてもらい勉強になった。毎日なにやかやと雑務が有るものだ・・・
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

エアコン修理断念

2015年08月04日 | DIY
午後、冷えないエアコンをメーカーに診てもらう。自宅を新築しまもなく付けた物なので20年以上前の物である。いわゆる14畳モデルで冷房能力は4KW、単相200V電源使用。メーカーの話によるとこの機種は10年ほど前に補修部品保有期間が切れているので無い部品がある可能性有り。その場合修理が不可能な場合も。とりあえず診てもらい可能なら治したいと思っていた。サービスの方が室外機を分解し点検。室外機の電気回路ユニットの故障とガスがかなり抜けているので、配管系に腐食が有るかも?という診断だった。回路部品は有りそうだが、凝縮器もとなるとこれはおそらく在庫が無いし、もし有ったとしても5万以上するらしい。同時交換したら7万を越えるという結果だった。あわよくば数万で治したいという希望がもろくも崩れ去った。

新規購入の場合、いったいいくらかかるのか?ざっと調べる。本体価格以外に、取り外し:6,480円、廃棄・リサイクル:1,404円、取り付け:10,276円。エアコンというやつは家電の中ではなにかと面倒なやつである。大昔自分で取り付けてやれと、買ってきて付けたのは良かったが、1日でガスが抜けてしまい販売店に泣きついて直して貰ったことが有ったっけ。取り付けは業者に依頼するのが無難だが、取り外しは自分でも出来そうだ。廃棄もゴミ回収に出せば、8千円程の節約になる。これらについては、盆明けに再検討する事とする。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

テール&ストップランプ交換

2015年05月11日 | DIY
ユーザー車検が近いので点検したら、ランプが黒い。まだ断線していないが、10年物なので交換することに。床屋に行ったついでに補修用球を入手。ネット検索し、分かり易いウエブサイト見ながら実施。最後に点灯確認して完了。使用工具:ラチェットレンチ、10mmソケット、エクステンションバー、内張り剥がしレバー、作業時間:30分以内

・12V 21/5W 453円


・10mmのネジ2本外し、内張り剥がしで抉ると・・バキッ!と音がして外れた






・外した球

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

網戸補修部品/戸車・外れ止め

2015年03月29日 | DIY
外してみたら、一部網以外にも傷みが有った。「スムースに開閉出来ない→戸車割れ」、「網戸落下→外れ止め破損」いずれも樹脂製パーツである。ウエブサイトをしつこくサーチし、「サッシコンビニ」に辿り着く。ここに「戸車」と「外れ止め」を注文した。他のサイトで1個702円の外れ止めが、2個1組198円。納得の価格だった。

・外れ止め:4セット/198X4+戸車:1セット/315+送料/735=1,842円


5日間で14枚やり一段落、残りは小さい換気窓6枚。日当りの良い南窓は、外れ止め全てが脆化破損。戸車の樹脂製円盤の割れも2個有った。結局今回の網戸張り替え総支出は材料・道具を含め1万弱であった。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする