10時半出発、R156を北上、途中フリースポット運用中の道の駅でインターネット接続を試したりしながらのんびり走る。白鳥で突然の雷鳴と豪雨に遭遇したが、その後は曇り空だった。ひるが野高原から荘川辺りは紅葉真っ盛りだった。
・荘川の紅葉
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7c/0a/6b18fccf581c71eda673adceaff95e0c.jpg)
白川郷に入るとさすが世界遺産、観光客が多かった、越中五箇山はなかなか風情の有る佇まいだ。五箇山の農協スーパーで堅とうふを見つけたので1個買った、200円だった。景色見ながらのんびり走ったので待ち合わせ場所の、能登志賀町の道の駅には午後7時半到着。既に京都からF氏が到着していたので、一緒に併設の「志賀千古温泉」450yenに入った。車並べて停め車内で五箇山の豆腐をつまみにビール呑み、それぞれの車で泊まる。
・荘川の紅葉
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7c/0a/6b18fccf581c71eda673adceaff95e0c.jpg)
白川郷に入るとさすが世界遺産、観光客が多かった、越中五箇山はなかなか風情の有る佇まいだ。五箇山の農協スーパーで堅とうふを見つけたので1個買った、200円だった。景色見ながらのんびり走ったので待ち合わせ場所の、能登志賀町の道の駅には午後7時半到着。既に京都からF氏が到着していたので、一緒に併設の「志賀千古温泉」450yenに入った。車並べて停め車内で五箇山の豆腐をつまみにビール呑み、それぞれの車で泊まる。