11時頃出発、R41を高山に向かう。下呂の少し先にコメリが有ったのでここで小さい土鍋を調達。298yen。今夜はこれで湯豆腐の予定。久しぶりに高山の町を通過し平湯へ。トンネルを抜けると真っ白。
・平湯温泉に着いた

平湯温泉スキー場から平湯大滝方向に圧雪道路を行ったら、駐車場が有料だったのでUターンしてスキー場駐車場に戻る。500yenの経費節減である。ゴム長を履いて徒歩15分ほどで平湯大滝に到着。全面結氷少し前、水が少し落ちていたが、神秘的な青い氷だった。写真撮って平湯から栃尾に移動する。
・平湯大滝

観光協会の事務所に寄って資料入手し、いつものA-co-opで地元豆腐とマイタケ食パン購入。荒神の湯に直行し少しぬる目の湯に30分ほど浸かる。この間誰も来ず貸切だった。
・荒神の湯

温まったので何時もの道の駅に移動。秋には車泊のワンボックスが何時も10台は停まってたが・・・一台も居ない。隅に駐車、横には除雪した雪の山。暫くしてジムニーがやってきて向かいに駐車。車の横にテント張った。今夜はこのお方と二人きりみたいだ。一人ぼっちで無くて良かった。早速土鍋で湯豆腐を作る。ビールとワイン飲んでいい気分である。
・湯豆腐です

・平湯温泉に着いた

平湯温泉スキー場から平湯大滝方向に圧雪道路を行ったら、駐車場が有料だったのでUターンしてスキー場駐車場に戻る。500yenの経費節減である。ゴム長を履いて徒歩15分ほどで平湯大滝に到着。全面結氷少し前、水が少し落ちていたが、神秘的な青い氷だった。写真撮って平湯から栃尾に移動する。
・平湯大滝

観光協会の事務所に寄って資料入手し、いつものA-co-opで地元豆腐とマイタケ食パン購入。荒神の湯に直行し少しぬる目の湯に30分ほど浸かる。この間誰も来ず貸切だった。
・荒神の湯

温まったので何時もの道の駅に移動。秋には車泊のワンボックスが何時も10台は停まってたが・・・一台も居ない。隅に駐車、横には除雪した雪の山。暫くしてジムニーがやってきて向かいに駐車。車の横にテント張った。今夜はこのお方と二人きりみたいだ。一人ぼっちで無くて良かった。早速土鍋で湯豆腐を作る。ビールとワイン飲んでいい気分である。
・湯豆腐です
