”遊山乞食” 山と温泉と

"yusankotujiki" 軽自動車(スバルサンバー)に車中泊ぶらり旅 ~カテゴリー【索引】にリンク付一覧~

【6】北関東秋バム:湯西川温泉→中禅寺湖畔へ

2009年11月08日 | bum
登山してから湯西川温泉まで山道を走る、面白い温泉に2つ入って大満足。途中湧き水を7リットル汲む。これで数日の水を確保。日光で温泉博士クーポンを使って温泉に入ってからいろは坂を登り、中禅寺湖畔のニ荒山神社へ。神社駐車場で車泊する。

■本日(11/8)のデーター
====================
天気:晴→晴→晴
成果:プチ登山後移動
走行:車/99km
温泉:湯西川温泉、小倉山温泉ゆりん
体調:良
支出:0円(gas代除く)
宿泊:ニ荒山神社P
====================
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

日光小倉山温泉/春曉庭ゆりん

2009年11月08日 | 
日光市内から霧降高原方向、小倉山森林公園の少し奥に有る温泉。温泉博士にクーポンが有ったのでせっかくなので入浴した。舗装道路から未舗装の狭い道に入り、200m程行くと赤と黒の建物が林の中にポツンと有った。予想より小さな温泉だった。内湯と露天が有り、露天は照明で照らされた庭の紅葉が綺麗だった。内風呂には温泉にしては珍しくシャンプーやリンス、ボディソープが各種取り揃えて有った。

・横にはレストランが併設されていた


・温泉博士のクーポン
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

湯西川温泉/共同浴場、河原の薬研の湯

2009年11月08日 | 
図書館で借りてきたガイドブックと道の駅で貰った資料で近辺の温泉で面白そうな湯が無いか捜してたら、県道を山に十数キロ入った湯西川温泉に寸志の共同浴場が有ると書いてあった。途中道路脇に龍神水という湧き水も有るようなので、行って見る事にした。狭い県道をドンドン入る、途中ダム工事現場の横を通った、八ッ場ダムで良く放映されていた高架の道路橋脚と同じような物が谷に2本掛かっていた、新しい県道を着ける工事の最中らしい。真新し「湯西川ダム本体工事現場」という看板が有った。このダムは今後どうなるのかなー、見直しで中止になるのかも・・、栃木の山中を走ると、ダムだらけだ。

・龍神の湯の看板


・龍神の湯汲んだ


湯西川温泉街に入った、小さい旅館が点在している小さい温泉街だ。街をそろそろと走る、無料駐車場を見つけたのでここに駐車、歩いてた人に共同浴場の場所を聞いたら直ぐ横だった。歩いて行く。路地を入り橋の手前の河原側に湯小屋が有った。入ったら二人組が入ってた。本で読んだとおり、岩を削って造った湯船だった。なかなかいい雰囲気の湯だ。透明で適温だった。二人組みと話すと彼らも塩原を回ってからここに来たらしい。同じコースだったので色々話す。窓の外を見ると、対岸に岩風呂が見えた。橋の直ぐ下なので観光客から丸見えだ、二人組に行こうやと声を掛けたが、恥ずかしいので・・とか。それではと1人で橋を渡り露天に入る。石を削った細長い湯船だ、横に、「薬研の湯」と書いた板がぶら下がっていた。青森下北にも同じ名前の温泉が有るが、たしかに岩を削った湯船が薬研の形に似てた。予想外の露天にも入れて満足だった。

・左矢印が共同浴場、右は河原の薬研の湯


・共同浴場の湯船、寸志の混浴風呂である


・薬研の湯、ここも混浴


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

葛老山(かつろうやま) 1,124m

2009年11月08日 | 
【行程】10:00登山口→11:25山頂11:55→12:30登山口

日曜日に日光に出ても混んでるだろうと道の駅でのんびり朝食食べてたら、登山装備の団体が来てワイワイ準備を始めた。ここから登山するのか聞いたら、登り2時間程の葛老山という山がが有るらしい。時間つぶしに登ってみた。道の駅の臨時駐車場隅に登山口が有った。良く整備された木段の急な登りから始る。20分程で先に行った団体に追いついた。木は落葉し明るい林の中を落ち葉踏みしめ快適な登りだ。1時間で笹が出てくる、少し行くと東屋のある山頂に着いた。5人パーテイが休憩していた。ベンチで一緒に座り情報収集した。遠くから来てなんでこんな山に登ってるのか不思議がられたが、通りがかりの暇つぶしと言ったら納得。栃木は知名度が低いので・・・とこのグループの人も言っていた。昨日のむじなの湯で一緒に成った地元の人も同じ事を言っていた。栃木県にはいい温泉も沢山有るし、来てみるといい所なのだが、都心に近く中途半端な県という事がマイナスしてるのだろう。

・道の駅に有ったルート図


・良く整備された階段を行く


・1時間程で笹が出てきた


・山頂、栃木百名山の1つらしい


・戻ってきたら車が一杯に成っていた
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする