”遊山乞食” 山と温泉と

"yusankotujiki" 軽自動車(スバルサンバー)に車中泊ぶらり旅 ~カテゴリー【索引】にリンク付一覧~

GIANT Escape R2 修理

2015年10月24日 | ちゃりんこ
Escape2005年モデル。早いもので乗り始めて10年になる。傷んだタイヤとチューブ、ブレーキシューは何度か交換したが、他は買った時のまま、思いついて点検し、リヤディレーラーシフトケーブルのサビと破損を発見した。もしこれが切れたら一大事、即自転車屋に持ち込む。しかし部品は安いが工賃がバカにならない。他が壊れたら自分でやる事にし、今回は店に頼んだ。修理代\1,944(パーツ:540 工賃:1,404)

・一式交換を勧められたが、ココだけにする


・治ったが、ディレイラーが変形してると指摘される


ワイヤー交換の手順を調査しとこうと思い、以前から時々参考にしていた「自転車ツーリング再生計画」というサイトのブックマークを久しぶりにクリックしたら、閉鎖したのかアドレスが変わったのか繋がらなかった。Googleで調べたらアドレスが変わっていた。どうも管理人が最近亡くなられたようだった。「長生きが幸せで早死にが不幸」と一概には言えないが・・・ご冥福をお祈り致します。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする