”遊山乞食” 山と温泉と

"yusankotujiki" 軽自動車(スバルサンバー)に車中泊ぶらり旅 ~カテゴリー【索引】にリンク付一覧~

乗鞍高原温泉/ゆけむり館

2015年10月31日 | 
だいぶまえ「乗鞍高原天空ふぁんCLUB」というのにウエブサイトから加入したら会員券とここの1回分無料入浴券を送ってきたこれを使う。夜9時まで営業なので寝る前に浸かった。

・新湯けむり館


・乳白色の単純硫黄泉、白骨の湯より硫黄臭が強い




■本日(10/31)のデーター 
===========================
天気:雨→晴→晴
成果:温泉と紅葉見物
走行:車/51km bike/?km Step/?
温泉:荒神の湯、白骨笹屋、せせらぎの湯、湯けむり館
体調:良
支出:本日/0円 累計/2,341円
宿泊:乗鞍高原温泉湯けむり館P
===========================
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

乗鞍高原温泉/湯川温泉せせらぎの湯

2015年10月31日 | 
午後4時を過ぎたらお日様が乗鞍岳の向こうに隠れて一気に寒くなってきた。風が強く震えあがる。そろそろ閉まっているかとおもいつつタオルだけ持って行ってみたら開いていた。誰も入ってなかったので浸かって温まる。

・スーパー林道B区間を走り乗鞍高原へ、カラマツの黄葉がきれい


・湯小屋、乗鞍高原で唯一の無料温泉


・冬季閉鎖の温泉、もしかしたら明日から閉鎖かも・・


・源泉温度46.4℃


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

白骨温泉/小梨の湯笹屋

2015年10月31日 | 
夜中か明け方かまたしても風雨強く荒れていたようだが、朝は青空に成っていた、まったく山の天気は判らない。山に登りたい気分だが、雨上がりで足元が良くないだろう、荒神の湯の朝湯で温まってから白骨温泉に移動する。平湯に向かうが、前方の山々が白くなっている。昨夜雪が降ったようだ。安房峠道路は閉鎖かも知れないなと思いつつ。行ってみたら開いていたので峠を越えた。意外や意外、雪は路肩に少し有るだけだった。沢渡から急なクネクネ道を登り白骨温泉に出る。牧水の歌碑を見てから笹屋へ。湯上りに車内で昼食とビール少々。一休みし乗鞍高原へ移動。

・安房峠道路9合目辺り


・白骨温泉湯元斎藤旅館、赤いモミジの下に歌碑が有る


・歌碑、「秋山に たつむらさきぞ なつかしき 墨焼く煙むかつ峰にみゆ」下は夫人の歌


・笹屋は白樺林に囲まれた静かな宿、温泉本の手形使用


・元は総ヒノキ湯船だったらしいが・・


・使用20年、析出物で湯船が小さく成るも削る訳にもいかず困っているとか


湯船で一緒に成った戸倉上山田から初めて来たという同輩は、ここの湯がえらく気に入ったようでしきりに褒めていた。最近奥山田温泉の七味温泉等にも行ったそうで、しばし温泉談義に花が咲いた。戸倉上山田温泉はたしか透明な湯だったと思う、乳白色の湯は全国各地にも有るが、白骨の湯は極上濁り湯の一つに違いない。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする