”遊山乞食” 山と温泉と

"yusankotujiki" 軽自動車(スバルサンバー)に車中泊ぶらり旅 ~カテゴリー【索引】にリンク付一覧~

飛騨古川温泉/たんぼの湯

2018年06月01日 | 
JR飛騨古川駅から数分の町中にある宿の日帰り温泉。四十八滝の近くにも温泉施設が有ったが、たんぼの湯は以前から来たかったのでこちらに。安峰山登山口からも近い。狭い路地を入ると宿の玄関前に。数台は駐車可能。茶褐色の鉄冷鉱泉だが、濃い。タオルが汚れるからか、脱衣場に貸しタオルが有った。

・大人500円。今はまちなか、昔はたんぼの中だった?


・冷鉱泉沸かし湯


・気泡がブクブク




・源泉は無色透明


・一浸けでこの有様







コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

安峰(望)山 1,058m

2018年06月01日 | 
古川の町を見晴らす山で、近年は朝霧を見る山として注目されているらしい。登り1時間少々なので昼食後登ってみた。古い標識には「安望山」と書いて有った、展望の山なのでそう呼ばれてたのかも。

【行程】12:40駐車場→13:54山頂14:15→15:10駐車場 10,927歩

・気多公園駐車場に停めた


・共同墓地横を山に向かう、墓地の駐車場も使用可




・鍵無しゲートは開けて通過


・登山口、ここから山頂まで1時間






・二十五菩薩跡


・急登すると展望台が見えた


・古川の町並み展望


・白山




・山頂に祠と東屋


・北展望台から乗鞍岳、北アルプスの山々が見える


 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

宇津江四十八滝

2018年06月01日 | 
飛騨古川へ移動し、まだ行ってない宇津江の滝を見物した。整備された遊歩道を散策。涼しい若葉の木陰は何とも心地よい。2時間で出会ったのは二人だけ。紅葉の頃ならまた格別の景色だろう。

【行程】9:17駐車場→10:09遊歩道終点10:15→11:20駐車場 6,089歩

・入り口


・券売機で200円




























・タニウツギ?だろうか、緑一色の中赤い花が目立っ






コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする